全国瞬時警報システム(J-ALERT)全国一斉情報伝達訓練(5/18、8/10、11/16、2/15)
本市では、全国瞬時警報システム(J-ALERT)から送られてくる地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、さまざまな手段を用いて、市民の皆様へ情報提供しています。この度、国が行う全国一斉情報伝達訓練にあわせ、次のとおり訓練を実施します。
第1回 |
令和4年5月18日(水)午前11時ごろ |
第2回 |
令和4年8月10日(水)午前11時ごろ |
第3回 |
令和4年11月16日(水)午前11時ごろ |
第4回 |
令和5年2月15日(水)午前11時ごろ |
【配信項目】
- 防災行政無線
- テレホンサービス(電話0120-244-400)
- FMおだわら(87.9MHz)
- 防災メール
(事前に登録が必要ですので、下のリンク先からご登録ください) - ジェイコム小田原(ケーブルテレビ)
- ジェイコム防災情報サービス
- 市ホームページ
【防災行政無線の放送内容】
「上りチャイム音」
+
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
+
「こちらは、防災おだわらです。」
+
「下りチャイム音」
※本市以外の地域でも、さまざまな情報伝達手段で訓練が実施されます。
※サイレン音は鳴りません。
※J-ALERT(ジェイ・アラート)とは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて、
瞬時にお伝えするシステムです。