新しい学校づくり施設整備指針
令和4年度から取り組んでいる「新しい学校づくり推進事業」の一環として、令和5年12月に策定した「新しい学校づくり推進基本方針」を踏まえ、学校施設(ハード)整備の基準として、施設・設備の機能水準や諸室の種類、数、面積、仕様等の基準、整備手法等を定める「新しい学校づくり施設整備指針」を策定しました。
今後、地域の学校の将来像(どこにどのような学校をつくるか)をまとめる「新しい学校づくり推進基本計画」を策定していきます。
今後、地域の学校の将来像(どこにどのような学校をつくるか)をまとめる「新しい学校づくり推進基本計画」を策定していきます。
整備指針を策定しました(令和7年4月24日)
「新しい学校づくり検討委員会」からの答申を踏まえ、令和7年4月24日の教育委員会定例会において、「新しい学校づくり施設整備指針」を以下のとおり決定しました。
答申が提出されました(令和7年3月25日)
令和7年3月25日に、「新しい学校づくり検討委員会」から、「新しい学校づくり施設整備指針」の答申が提出されました。

柳澤要委員長(千葉大学)と栁下教育長
この情報に関するお問い合わせ先
教育部:教育総務課 総務係
電話番号:0465-33-1671