子育て・教育

妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報

子育て支援フェスティバル

「子育て支援フェスティバル」は、「子ども・保護者・支援者、出会いはいつでもあなたのすぐそばに」をテーマに、地域の子育て支援団体、個人が、情報発信や活動のPRを行いながら、支援の輪を広げ、親子に楽しんでもらうイベントです。

「子育て支援フェスティバル2025」を開催します!

「子ども・保護者・支援者、出会いはいつでもあなたのすぐそばに」をテーマに子育て支援フェスティバルを開催します。
ヨーヨー釣りや輪投げ、ボードゲームなど、楽しいことがいっぱい!乳がん触診体験もできます。
ご家族みんなでお出かけください。
【日時】
令和7年8月3日(日) 午前10時から午後3時まで
【場所】
川東タウンセンターマロニエ3階マロニエホール
【参加費】
無料
【主催】子育て支援フェスティバル実行委員会
(事務局 小田原市子ども若者部子育て政策課)

 
 

赤ちゃんに出会うまで

妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら

届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診

妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所

子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける

保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談

育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当

各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援

ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育

小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。

この情報に関するお問い合わせ先

子ども若者部:子育て政策課 子育て政策係

電話番号:0465-33-1874

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ