子育て・教育
妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報
幼稚園の入園手続き
幼稚園の新入園については、毎年10月中旬に各園で願書を配布し、11月上旬に各園で受付をします。
入園を希望される方は各幼稚園へお問い合わせの上、手続きをしてください。
市立幼稚園の令和7年度新入園児の募集について
入園を希望される場合は各幼稚園へお問い合わせください。
応募資格
- 令和2年4月2日から令和3年4月1日までに生まれた方(4歳児クラス)
- 令和7年4月1日現在で公立・民間保育所・私立幼稚園などに在園していない方
募集人員
募集人員 | |
---|---|
- ※酒匂幼稚園と下中幼稚園では延長保育を午後5時まで実施しています。
- ※入園希望者が少ない園では、募集の停止などの対応になる場合があります。
- ※下中幼稚園は、令和8年度から橘地域認定こども園に統合する予定です。
平成27年度から通園区域はなくなりました。
ただし、通園バスはありません。また車での通園は、幼稚園周辺の安全確保のためお断りします。原則、徒歩または自転車での通園となりますので、ご了承ください。
願書配布
期日 | 令和6年10月15日(火)~18日(金)・21日(月) |
---|---|
時間 | 午前9時00分~午後4時30分 |
場所 | 入園希望の幼稚園 |
- ※願書は必ず入園希望の幼稚園で直接受け取ってください。
願書受付
期日 | 令和6年11月1日(金)・5日(火) |
---|---|
時間 | 午後2時30分~午後4時30分 |
場所 | 入園希望の幼稚園 |

赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診
妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所
子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
教育部:教育総務課 総務係
電話番号:0465-33-1671