子育て・教育
妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報
マロニエ改修工事に伴う、マロニエ子育て支援センターの利用制限等について(令和6年9月18日時点)
川東タウンセンターマロニエで改修工事を行いますが、マロニエ子育て支援センターでは、工事期間中に騒音・振動がする場合があります。
ご不便をお掛けしますが、皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
工事日程の詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。
【期間】
令和6年11月頃から令和7年3月頃まで(予定)
このうちエレベーターの改修工事期間:令和7年1月4日(土)から25日(土)まで(※1)
【利用できない施設】
・児童プラザラッコの一部
・ランチルーム
・エレベーター(※1の期間のみ)
【注意事項】
・振動に伴い、天井等からほこりが落ちて来ることがあります。
・12月中は特に騒音・振動がします。
・期間中の食事は、マロニエ子育て支援センター及び児童プラザラッコ内ではできません。
・エレベーターの改修工事期間(※1の期間)中は、ベビーカーや車いすのご利用にご注意ください。
関連情報リンク
臨時休館のお知らせ(令和6年9月18日時点)
ご不便をお掛けしますが、皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
マロニエ子育て支援センター
川東タウンセンターマロニエ館内の電気設備の法定点検及び受電源設備の更新のため、次の日程で休館いたします。
この間、電話での相談やお問い合せもお受けできません。
【日程】
- 電気設備の法定点検 : 令和6年10月26日(土)終日
- 受電源設備の更新 : 令和7年2月17日(月)から23日(日)まで終日
いずみ子育て支援センター
城北タウンセンターいずみ館内の電気設備の更新作業のため、次の日程で休館いたします。
【日程】
令和6年12月14日(日)終日
子育て支援センターについて
「子育て支援センター」では次のようなことをしています。
1 子育てに関する相談をお受けいたします。
(午前9時から午後5時まで ※おだぴよは午後6時まで)
子育てアドバイザーがさまざまな子育ての悩み、疑問や相談にのります。
不安や悩みを一緒に考えましょう。
2 「子育てひろば」を開きます。
(午前10時から午後4時まで ※おだぴよは午後5時まで)
子育て中の親子が自由に遊んだり、おしゃべりをして過ごせます。
子育てアドバイザーが楽しく過ごせるようお手伝いします。
3 子育て情報の提供をします。
子育て関連イベントを掲載した「月刊こそだてカレンダー」の作成と配布、子育てに関する情報の提供、絵本などの本の貸し出しを行います。
4 親子で楽しめたり、親が気軽に参加できる講座・イベントを行います。
各子育て支援センターで様々な講座、イベントなどを行います。
”赤ちゃんが来た!”(BP1)参加者募集!
このプログラムでは「赤ちゃんとの接し方」や「親になるとはどういうことなのか」などを学ぶことで、育児に対する不安や悩みを解消します。
市内に4カ所ある子育て支援センターで生後2か月から5か月までの赤ちゃんと初めて子育てをするお母さんを対象に開催しています。
BP1を通じて、子育ての基本を知り、子育ての仲間や応援してくれる人を見つけてみませんか?
開催日時や場所、プログラムの内容などの詳細は下記のチラシをご覧ください。
「オンラインプログラム」を実施します!(令和5年11月16日更新)
「オンラインプログラム」とは?
オンラインで、子育てアドバイザーが育児に関する相談を受け付ける「オンライン相談デー」や、生後6か月までの赤ちゃん限定参加のイベント「オンライン赤ちゃんデー」を行うプログラムです。
子育て支援センターへ行くのが難しい方、外出はできないけど誰かと話したい方など、どなたでも気軽にご参加いただけます。
オンライン相談デー
お気軽にご相談ください。各回1組の参加です。
対象者
開催日時
- 午前10時から午前10時30分まで
- 午後1時30分から午後2時まで
申込フォーム
オンライン赤ちゃんデー
対象者
開催日時
申込フォーム
オンライン助産師相談
妊婦さんも参加できます。
対象者
開催日時
午後2時から午後2時15分まで
午後2時15分から午後2時30分まで
申込フォーム
オンライン栄養士相談
対象者
開催日時
午前11時から午前11時20分まで
午前11時20分から午前11時40分まで
申込フォーム
問い合わせ先
- マロニエ子育て支援センター:0465-48-8698
- いずみ子育て支援センター:0465-37-9077
- こゆるぎ子育て支援センター:0465-43-0251
- メール:mirairabo@gingamura.com
木をたくさん使った部屋です。広いので、元気よく遊べます。乳児向けのたたみスペースもあります。
開設日 |
毎週月から金曜日まで(祝日、年末年始を除く) |
---|---|
開設時間 |
●子育てに関する相談や問合せ 午前9時から午後5時まで ●子育てひろば(親子で遊べる時間) 午前10時から午後4時まで(※月曜日、祝日の翌日は午後3時30分まで) |
場所 |
小田原市中里273−6 |
電話 |
0465-48-8698 |
LINE公式アカウント「マロニエ子育てネットワーク」
「マロニエ子育てネットワーク」は子育ての情報を「見つける」「発信できる」「集める」「つながる」ためのLINE公式アカウントです。
小児科医師、保育コンシェルジュ
それぞれ毎月1回、専門職が子育てひろばに顔をだします。普段思っている疑問などを気軽にお尋ねください。
赤ちゃんデー
毎月第4木曜日(原則)午前午後2回開催します。
午前の部:午前10時から正午まで 午後の部:午後1時30分から午後3時30分まで
6か月までの乳児限定の時間です。同月齢のみなさんで話がはずみます。
※午前の部は上の子も参加できます。
ヨチヨチデー
毎月第2火曜日(原則) 午後1時30分から午後3時30分まで
生後7か月から11か月までの乳児限定の時間です。月齢が近い友達作りに最適です。
案内図
おだぴよ子育て支援センター
小田原駅東口「ミナカ小田原」6階にある図書館と併設した複合施設です。
開設日 |
毎週月曜日から日曜日まで |
---|---|
開設時間 |
●子育てに関する相談や問合せ ●子育てひろば(親子で遊べる時間) |
場所 |
小田原市栄町1-1-15 |
電話 |
0465-20-5155 |
最新の情報はこちらから。
赤ちゃんデー
毎月1回開催します。
生後6か月までの乳児限定のひろばです。お友達づくり、子育ての話をしましょう。
ヨチヨチデー
生後7か月から11か月までの乳児限定のひろばです。
お友達づくりができます。
その他
小児科医師、専門講師の訪問相談などあります。
お気軽にお越しください。
※小児科医師による育児相談は、エコチル調査(子どもの健康と環境に関する全国調査)の一環として行っています。
※専門講師は、小田原短期大学(管理栄養士、他)の教員、公認心理士、国際医療福祉大学の教員(保健師、助産師、理学療法士、作業療法士)が個別相談を行っています。
関連情報リンク
案内図
いずみ子育て支援センター
土曜日も開いています。ゆったりとした雰囲気です。パパ向けの講座もあります。
開設日 |
毎週火曜日から土曜日まで (祝日、祝日の翌日、年末年始を除く) |
---|---|
開設時間 |
●子育てに関する相談や問合せ |
場所 |
小田原市飯田岡382−2 (城北タウンセンターいずみ3階) |
電話 |
0465-37-9077 |
赤ちゃんデー
毎月第2木曜日 午後2時から午後4時まで
生後6か月までの乳児限定の時間です。同月齢の子を持つ親同士で話がはずみます。
マタニティひろば
令和6年度開催日程
6月20日(木)・9月18日(水)・12月19日(木)・3月19日(水)
各午後2時30分から午後4時まで
マタニティさんたちでお話をしながら赤ちゃんのための「手作りおもちゃ」を作ってみませんか。
ヨチヨチDAY
生後7か月から11か月までの乳児限定のひろばです。
はれの日(月2回)
毎月第1木曜日・第3金曜日 午前10時から正午まで
お子さんの成長に不安を感じている親子のひろばです。
申込フォーム
案内図
こゆるぎ子育て支援センター
相模湾が一望できる絶景が気持ちよい場所です。
開設日 |
毎週火・木・金曜日 (祝日、祝日の翌日、年末年始を除く) |
---|---|
開設時間 |
●子育て関する相談や問合せ |
場所 |
小田原市羽根尾281−3 (橘タウンセンターこゆるぎ3階) |
電話 |
0465-43-0251 |
※水・土・日曜日、祝日の午前9時から午後5時までも親子で自由に遊べるフリースペースとして開放しています。
すくすく赤ちゃんデー
毎月第2金曜日 午前10時から午前11時まで
0歳の子どもとママの会です。おはなしびっくりばこによるふれあい遊びなどもあります。(要予約)
案内図
赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう
赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう
しっかり健診
妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報
おでかけ・子どもの居場所
子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報
あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報
お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報
届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報
様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報
教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子育て政策課 子育て政策係
電話番号:0465-33-1874