令和5年 夏休み子ども環境教室

環境教室イメージ

昨年も開催しました小学生を対象とした、体験しながら楽しく学ぶ環境教室をこの夏も開催します!
 

森里川海とコンパクトにまとまった小田原市内や全国各地で環境啓発のために活躍する、知識の豊かな講師の方々を迎え、普段の日常ではなかなか体験できない実習やお話を聞きながらたくさん環境について楽しく考える学んで、この夏の思い出作りとしてみてください。

夏休みの自由研究のテーマ探しやヒントにもぴったりです。

 

今年は小中学生を対象にした【県西地域2市8町(※1)】の共同開催による、環境教室も一部の日程で開催。

(※1)【県西地域2市8町】 小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町

学習教室一覧

≪≪ 詳細は気になった教室のメニューをクリックすると詳細ページに行きます。 ≫≫

1 おからでお菓子を作ってみよう! 【7月26日(水)】

  ~~ 廃棄食材から食ロス問題について考えてみよう ~~

普段、食べられるのに破棄されてしまう食材を使って今回は「おから」を使い豆腐マイスターの先生と美味しいお菓子を作る教室です。
食ロスが環境へ与える影響の基礎知識やご家庭でも直ぐに取り組める活動など楽しく学べます。
※食品アレルギーがある方は事前にご相談の上、お申込みください。

講師:小島 千晴さん (豆腐マイスター)

料理教室の様子 料理教室の様子
開催日時 場所 対象学年 募集定員
7月26日(水)
13:30~15:30
川東タウンセンターマロニエ
2階 食の創作室
小学3年~6年生
※原則保護者同伴
保護者含む10組
※先着順

                    2 竹ぽっくり作りと竹切り体験 【7月27日(木)】

                                ~~ 荒廃竹林の現状とその可能性を学びます ~~

竹林イメージ 竹林イメージ

放棄竹林から取れた、竹を使い竹ぽっくりを作ったり、実際に竹を切るなど体験型の教室になります。
環境問題を竹林の現状から考え、そこから生み出される地域資源の可能性などエピソードを交え、参加者みんなで一緒に学べます!

講師: Team MAMMA MemmA! 【チーム・マンマメンマ】
   (おだわら環境志民ネットワーク会員)

開催日時 場所 対象学年 募集定員
7月27日(木)
10:00~12:00
川東タウンセンターマロニエ
2階 美の創作室
小学3年~6年生
※保護者同伴
※未就学児不可
20人
※先着順

3 段ボールコンポストを作ろう! 【7月29日(土)】

  ~~ 微生物の力で生ごみを堆肥化する仕組みとは? ~~

生ごみとして捨ててしまう食材ももともとは食べられる物です。
そのごみをただ減らすだけでなく循環させていく事の環境への配慮やメリットを学び、微生物の力で質が良く、養分たっぷりの堆肥土に変化する仕組みについて学びます。実際に段ボールでコンポスト作りの実習もあり、持ち帰って家庭菜園をとして美味しい野菜作りなど始めてみてください!
参加された方に1人1個ミニサイズ(2kg)の段ボールコンポストをプレゼントします!

講師:おだわら生(いき)ごみクラブ 
   

段ボールコンポスト作成風景 段ボールコンポスト作成風景
開催日時 場所 対象学年 募集定員
7月29日(土)
10:00~11:30
川東タウンセンターマロニエ
2階 集会室203
小学3年~6年生 20人
※先着順

                 4 カードゲームで地球環境を学ぶ! 【7月30日(日)】

                            ~~カードゲームで地球環境を楽しく遊びながら学べます ~~

環境カードゲーム「マイアース」プレイ模様 環境カードゲーム「マイアース」プレイ模様

対戦型 環境カードゲーム「マイアース」を使い地球環境を守るために何が出来て、何が必要なのかを考えながら実践する環境シュミレーションカードゲーム教室です。
さまざまなテーマカードがあり、地球環境を「壊す側」と「守る側」で対戦。
お互いの目線でゲームを通して環境を学んだり、既存のカードでは足りない物はその場でオリジナル作成して追加カードとしてゲームに加えられるなどスキルを駆使して環境保全マスターになってください!

講師:NPO法人 SoELa (ソエラ) 
(おだわら環境志民ネットワーク会員)
   

開催日時 場所 対象学年 募集定員
7月30日(日)
14:00~16:00
川東タウンセンターマロニエ
2階 集会室202
小学3年~6年生 20人
※先着順

 ≪ 県西地域2市8町共同開催 ≫

5 みんなで!マイクロプラスチックを探そう

 ~~海岸の砂や生物を通して海でなにが起きているのか考えてみましょう~~

①7月30日(日)  小田原会場 ②8月15日(火) 真鶴会場
③8月22日(火)  南足柄会場

海洋プラスチックをテーマとした環境問題について、神奈川県西地区で起こっている海岸での現状や海で何が起こっているかのかについて学びます。
全て違うエリアでの開催で、各専門の講師をお迎えし現在の問題点や改善にする為に私たちにできる事や取組み方などについて実際に活動している講師の解説を交えながら海の砂からマイクロプラスチックを採取する実習を行います。

講師:
 ① プラごみゼロ チームおだわら
  (おだわら環境志民ネットワーク会員) 
 
 ② 真鶴町立遠藤貝類博物館
 ③ 神奈川県 環境科学センター

マイクロプラスチック採取 マイクロプラスチック採取
開催日時 場所 対象学年 募集定員
①7月30日(日) 10:00~12:00

②8月15日(火)  9:00~12:30

③8月22日(火) ※2部開催
・午前 10:30~12:00
・午後 13:30~15:00
①小田原市立 白鷗中学校

②真鶴町立遠藤貝類博物館
 テラス

③道の駅 足柄
 金太郎のふるさと交流施設
 


小学3年~6年生
 


各回毎20人
※一部、応募抽選

                 6 電気自動車からエネルギーを学ぼう【7月31日(月)】

                         ~~ 電気自動車を作り、エネルギーを無駄なく使う方法を学びます ~~

電気自動車製作の風景 電気自動車製作の風景

エネルギーを無駄なく使う為の仕組みや、
工作の電気自動車を実際に作って体験しながら楽しく学びます。
知識を深めこれから自身でも出来る、地球温暖化対策や脱炭素社会などについても深く学べます。 電気自動車の試乗もあります。
※電気自動車にかかる教材費として参加一人あたり1,000円を当日、徴収致します。
※保護者の方は運転免許証をお持ちください。

 

講師:株式会社 REXEV(レクシヴ)

開催日時 場所 対象学年 募集定員
7月31日(月)
14:00~16:20
生涯学習センター けやき
4階 第2会議室
小学3年~6年生
※原則保護者同伴
保護者含む12組 
※1組4人まで
※先着順 

7 里山いきもの観察会 【8月1日(火)】

 ~~ 夏の里山で昆虫や草花の生態を学びます ~~

里山でさまざまな動植物などの生き物を発見しながら
そこに生息する生き物や小田原の自然に関する歴史や文化など郷土背景などにも触れながら体験する教室です。
現代ではなかなか体験できない、空間の中で動植物を発見する喜びなど里山ならではの非日常的な環境学習が体験できます。

講師: 一寸木 肇さん(おおい自然園園長)
   
   

和留沢 和留沢
開催日時 場所 対象学年 募集定員
8月1日(火)
9:00~11:00
※予備日 8月2日(水)
久野地区 和留沢地内

※保護者の車で移動可能が参加条件となります。
小学3年~6年生
※原則保護者同伴
保護者含む6組 15人迄
※先着順
※未就学児不可

                        8 海から見る小田原の自然 【8月3日(木)】

                                  ~~ 小田原の豊かな海や漁業の歴史を学びます ~~

TOTOCO小田原での環境学習 TOTOCO小田原での環境学習

海やそこに生息する生き物との係りを小田原の海の歴史と共にその生態が
地域特性として、どのような繋がりが有るのかを海にまつわるさまざまな視点を通して、自然や環境について学びます。
相模湾をはじめとした近海や全国の海についてもたくさん学ぶことができる海の生態系や地形に興味ある方は必見の教室です。

講師:海と定置網の研究所
   石戸谷 博範さん
   (おだわら環境志民ネットワーク会員)

開催日時 場所 対象年生 募集定員
8月3日(木)
13:00~14:30
TOTOCO小田原
2階 多目的室
小学3年~6年生
 
20人
※先着順

9 プラスチック問題を考えよう! 【8月4日(金)】

~~ プラごみ問題を学び自分だけのマイボトルを作ってみよう ~~

近年、世界的に問題となっているプラスチック問題について、その現状や正しい資源循環に向けた知識を学びます。
身近にあるペットボトルの抑制からプラスチックごみ(プラごみ)の削減効果や正しく循環させるための取組みを学び自分だけのマイボトル作りなどを通して楽しく学べます。

講師:ウォータースタンド株式会社 
  (おだわら環境志民ネットワーク会員)
   
   株式会社デコリア
   
   

マイボトル マイボトル
開催日時 場所 対象年生 募集定員
8月4日(金)
14:00~15:30
生涯学習センターけやき
4階 第2会議室
小学3年~6年生 20人
※先着順

                         10 ワクワク自然体験教室 【8月5日(土)】

                                    ~~ 自然豊かな水源地でSUP体験をしよう! ~~

丹沢湖SUP体験の様子 丹沢湖SUP体験の様子
酒匂川の水は神奈川県内で広く使われています。その水源地にあたる
丹沢湖の豊かな自然の中でSUP体験を通して神奈川県西部の水資源について学びます。

主催:酒匂川水系保全協議会
   
講師:and LIF【アンド リフ】
  
   

開催日時 場所 対象年生 募集定員
8月5日(土)
9:00~12:00
※雨天中止
丹沢湖 無料駐車場
(山北町神尾田759-4)
小学1年~6年生 15人
※申込多数時は抽選
※参加料2,500円/人 

 
申込方法 記載内容(必須) 送り先
官製ハガキにて郵送
※7月14日必着
①参加者名 ②住所 ③電話番号
④小学校名 ⑤学年
〒250-8555
小田原市荻窪300
環境部 環境保護課 宛

※ 当日の詳細や持ち物については申込期限終了後に参加者宛へ別途、ご連絡いたします。

 

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境政策課 環境政策係

電話番号:0465-33-1472

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ