環境学習  

環境に興味のある人や、環境を学びたい人のための情報ページです。
小田原市の環境についてや、その課題、取組についても紹介しています。環境学習イベントや講座のお知らせもしています。

【環境学習のススメ】
小田原の環境を知って”自分ごと”に!
ー知る・考える・実践するー

森里川海がひとつらなりとなった豊かな自然環境を持つ小田原。
この豊かな環境を次世代に引き継いでいくため、自ら学んで環境行動をしてみませんか。
小田原市では環境市民への3ステップとして「知る」 「考える」 「実践する」をテーマとして掲げています。

~ 「知る」 ~
ひとくちに環境といっても、美化活動や公害対策、ごみ・資源化、自然共生、地球温暖化対策まで、その分野は多岐に渡ります。市では「ごみの減量やリサイクル」の出前講座や「おだわら市民学校」、「夏休み子ども環境教室」、「脱炭素に係ること」などお子さんから大人まで幅広い啓発講座やイベントを実施しています。
~ 「考える」 ~
講座やイベントは手触り感を意識しています。さまざまな市内のフィールドを使い、日常生活で気づかないことなどをテーマに座学や実演のプログラムを組んでいます。身近でありながら、気づけなかった環境に良い取り組みや、自身でも出来る、はじめの一歩が何なのかを考えてもらう機会を提供しています。
~ 「実践する」 ~
自分ごととして意識してもらうため、関わる市の職員もさることながら、実際に市内外で啓発活動を行っている、団体や個人のみなさまを講師陣に迎えて、より実践的に知識や技術を学べる機会を増やし、これから取り組みたいと考えている市民のみなさまと共に環境活動の推進に取り組んでいます。

環境学習動画

まずは、小田原市の環境への取組を動画で知ってみましょう。

 
「小田原エコスクールに
不思議な転校生がやってきた!」


小田原市の豊かな自然環境を未来へ引き継いでいくために、どんな行動をしていく必要があるのか、わかりやすく説明した動画です。
ごみ減量イメージキャラクター”ごみんちゅ”やゼロカーボン推進キャラクター”ボンボン”と楽しく環境について学んでみよう。

 

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境政策課 環境政策係

電話番号:0465-33-1472

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ