食品ロス削減レシピ

家庭から出る食品ロスを減らして「おいしく食べきる」料理レシピを紹介します。
このページに掲載しているレシピはこれまでに開催された食品ロス削減の料理教室で使用したものです。
ご家庭の食品ロス削減に向けて、ぜひ、試してみてください。

いろいろ乗せちゃおう!エコピザ

令和6年7月31日に行われた夏休みこども環境教室~いろいろ乗せちゃおう!エコピザ作り~で使用したエコピザのレシピです。あまりがちな食品をなんでも乗せてピザにすることで食品ロスを減らしましょう!

材料

強力粉 150g、オリーブ油 大さじ 2/3、砂糖 小さじ 1/2、塩 ひとつまみ、ぬるま湯 80~90ml
トマトソース、トッピングいろいろ(野菜(ナス・ピーマン・パプリカ・ブロッコリー・ミニトマト・ほうれん草・きのこ類・たまねぎ・レタス・ルッコラなど)・ゆでたまご・たまごサラダ・ポテトサラダ・ツナ・コーン・からあげ・てりやきチキン・やきとり・フライドポテト・トーズ・マヨネーズなど)冷蔵庫にあまりがちなもの好きなものを好きなだけ

作り方

  1. 予熱 
    オーブンを220度に予熱する。
  2. 生地を作る 
    (1)ボウルに生地の材料をすべて入れてスプーンでよく混ぜる。
    (2)40度のお湯を注いでよく混ぜる。
    (3)生地がまとまってきたら、ボウルから調理台に取り出す。調理台の上に粉を少しふるうとよい。
    (4)台の上でしっかりとこねて、丸い形にまとめる。
    (5)ボウルをかぶせて10分ほど休ませる。
  3. 生地をのばす
    直径25cmの丸型になるまで、めん棒を使ってのばす。調理台に粉を少しふりかけるとくっつかない。
  4. トッピングする
    天板に油を少量ひいてピザをのせる。ピザの上にソースを塗り広げて、好みのトッピングをのせる。最後にチーズをふりかける。
  5. オーブンで焼く
    220度のオーブンで13~15分焼く。オーブンから取り出すときはとても熱いので気をつけよう。    

ピザ焼く前

ピザ焼いた後

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境政策課 資源循環係

電話番号:0465-33-1471

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ