食と農業の体験学習への取り組み
小田原市では、都市農業の性格を有する本市の特徴を活かして、食と農業との繋がりを見つめなおし、市民と農家との交流によりお互いを学び合える取り組みを行なっています。

子供たちの農業体験学習
市内の小学生とその保護者を対象として親子で楽しく学べる農業の体験学習を行なっています。
農家のかたから直接話を聞きながら、小田原の農業について楽しく学ぶことができます。
次世代を担う子供たちにさまざまな農業体験を通して、小田原の農業について楽しく学んでもらうとともに、他ではできない経験をしてもらいたいと考えています。
農家に代々伝わる農産物の加工技術を学ぶ講習会
市内には貴重な技術を持つかたが数多くおり、その技術を活して小田原の農産物を利用したさまざまな講習会が開催されています。
地場の野菜を使った料理教室や、小田原十郎梅を使った梅干づくり、ブルーベリージャムづくり、お味噌づくりなど、農家に伝わる技術を学ぶことができます。
これらの他にも「小田原市農業まつり」を始めとしたさまざまなイベント、PR事業等にて、農業への親しみと理解を深めてもらう取り組みを行なっています。
詳しくは市の広報紙等をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
経済部:農政課
電話番号:0465-33-1494