小田原宿なりわい交流館

施設情報

小田原宿なりわい交流館
この施設は、昭和7年に建設された旧網問屋を再整備したものです。小田原の典型的な商家の造りである「出桁(だしげた)造り」という建築方法が用いられています。また、2階正面は出格子窓になっており、昔の旅籠の雰囲気を醸し出しています。内部の意匠も特徴的で、特に2階は、関東震災後に耐震工法として採用された洋小屋の構造を取り入れるなど、当時の小田原の時代背景を感じさせる貴重な建物です。
現在は、市民や観光客の皆様の「憩いの場」として、誰でも立ち寄れる「お休み処」や市民活動の発表の場として、気軽にご利用いただけます。

▶住所 〒250-0012 小田原市本町3-6-23
▶電話 0465-20-0515
▶観光案内・お休み処(1階)(入館料無料、飲食物持ち込み可)
 (4〜10月)午前10時00分〜午後7時00分
 (11〜3月)午前10時00分〜午後6時00分
▶イベントスペース(2階)
 午前10時00分〜午後10時00分(事前予約制)
▶休館日
 12月31日(そのほか臨時休館あり)
▶その他
 トイレ利用可
 Wi-Fi利用可
 駐車場なし

出桁造り
▶出桁造り
柱の上に乗せた太い桁を店の前面に何本も突き出し、そこに軒や屋根を乗せた江戸時代から続く伝統的な商家の建築方法
1階内部
▶1階内部 観光案内・お休み処
無料のお休み処です。お茶も無料で提供しています。
また、街かど博物館をはじめとする市内の名所旧跡等の案内やパンフレットの配布もしています。
2階内部
▶2階内部 イベントスペース(27畳分)
地場産業の情報発信や生涯学習等の各種イベントの会場として利用できます。
*イベントスペースの利用にあたっては事前予約が必要です。
 

2階イベントスペースの利用について

ご利用を希望される方は、次の利用上の注意をご確認のうえ、電話(0465-20-0515)にて予約してください。

2階イベントスペースの利用上の注意

利用条件

(1)利用人数について
 ・最大40人まで
(2)利用可能時間
 ・午前10時00分~午後10時00分
(3)利用料金
 ・無料
(4)換気について
 ・こまめに換気をおこなうこと(30分に1回程度)
(5)利用後の清掃について
 ・使用した用具類はアルコール消毒し、元の場所に戻すこと
(6)飲食について
 ・飲食は可能とする。(食事を伴う利用を希望する場合は予約時にご相談ください。)
 ・飲食する場合には、手洗いや手指のアルコール消毒を行ってください。
 ・ごみは各自お持ち帰りください

利用責任者へのお願い

(1)必要に応じて、参加者や来場者に対し、手洗いや手指のアルコール消毒、咳エチケット、ソーシャルディスタンスの確保等の感染防止対策を行ってください。
(2)マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。感染拡大防止対策としてマスクの着用が効果的である場面などについては、マスクの着用を推奨します。(マスクの着用について(厚生労働省)
 ※今後の状況により臨時休館や利用条件の変更をする場合があります。この点をご了承いただいた上、利用申し込みをお願いします。

体験情報

小田原ちょうちんの製作体験

小田原ちょうちん製作体験の様子

小田原ちょうちん製作体験の様子

【開催日時】毎月第2・4日曜日 午前10時00分~午後4時00分
【所要時間】約90分
【体験費用】1個 1,000円
 ※受付時間は、午後3時00分までです。
 ※5人以上で体験希望の方は、事前予約が必要です。
  小田原市観光協会(TEL0465-20-4192)までご連絡ください。
  日程等によりご希望に添えない場合があります。

小田原かまぼこの利きかまぼこ ※現在、実施していません。

小田原かまぼこ

小田原かまぼこ

【実施日】毎月第1・3土・日曜日
【内 容】先着20人、各日6軒の利きかまぼこ
<土曜日>杉清商店、土岩商店、田代吉衛門本店、山一蒲鉾店、わきや商店、鈴廣かまぼこ
<日曜日>鈴松蒲鉾店、山上蒲鉾店、籠淸、伊勢兼商店、杉兼商店
【費 用】500円
【問合せ】小田原宿なりわい交流館(TEL0465-20-0515)

関連情報

年末のお支度にご利用ください

なりわい交流館すぐ近くの「かまぼこ通り」には、小田原かまぼこ各社の本店が軒を連ねており、店舗ごとに特色のあるかまぼこが販売されています。お正月のおせち料理の一品に小田原かまぼこを加えてみませんか。

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:商業振興課 商業振興係

電話番号:0465-33-1511
FAX番号:0465-33-1597

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ