【終了しました】第51回相模人形芝居大会【令和6年2月23日(金・祝)】

江戸時代から伝わる相模人形芝居の伝統を守り伝える県内の5団体が一堂に会し、人形芝居を披露します。
本市からは、国指定無形民俗文化財に指定されている下中座が出演します。
【第51回相模人形芝居大会 開催概要】
日時(事前申込制) 令和6年2月23日(金・祝)
開演 12時(開場 11時30分)
終演 16時(予定)
場所 神奈川県立青少年センター ホール(横浜市西区紅葉ケ丘9-1)
※駐車場の台数には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
演目 「壺坂観音霊験記 沢市内の段」相模人形芝居林座(厚木市)
「壺坂観音霊験記 山の段」相模人形芝居前鳥座(平塚市)
「人形芝居教室」相模人形芝居足柄座(南足柄市)「体験教室」(五座)
「藪鶯恋枝道 小磯ヶ原の段」相模人形芝居長谷座(厚木市)
「伽羅先代萩 政岡忠義の段」相模人形芝居足柄座(南足柄市)
「玉藻前㬢袂 道春館の段」相模人形芝居下中座(小田原市)
定員 750人・多数抽選
費用 無料

公演の申込みについて

申込方法

往復はがき1枚に次の内容を明記のうえ、下記の申込先へご郵送ください。
1.郵便番号
2.住所
3.氏名
4.電話番号
5.参加人数(はがき1枚につき2名まで)
6.参加者氏名
7.返信用宛先
※1~6を往信の文面、7を返信の宛名面にご記入ください。

申込先

〒243-8511 厚木市中町3-17-17
厚木市教育委員会文化財保護課

申込期日

令和6年1月5日(金)(当日消印有効)

往復はがき記入見本

応募について
※往復ハガキ以外での申込はお受け出来ません。
※応募者多数の場合は、抽選となります。
※1月下旬ごろ、応募者全員に抽選結果及び当選の方には「入場券(指定券)」を返信ハガキにてお送りいたします。また、座席は抽選により決定します(車椅子の方を除く)。

問い合わせ先

相模人形芝居連合会事務局(厚木市教育委員会文化財保護課)
電話 046-225-2509
メール 8650@city.atsugi.kanagawa.jp

相模人形芝居連合会

相模人形芝居は、江戸時代から相模国に伝わった人形浄瑠璃のひとつで、神奈川県内で独自に育まれてきた伝統芸能です。一体の人形を主遣い、左遣い、足遣いの三人が息を合わせて操る「三人遣い」と人形のカシラを操作するときに鉄砲を構えたような格好になる「鉄砲差し」と呼ばれる独特の操法が特徴です。
相模人形芝居を継承する団体は、重要無形文化財として国の指定を受けている下中座(小田原市)、長谷座(厚木市)、林座(厚木市)と、県の指定を受けている前鳥座(平塚市)、足柄座(南足柄市)の5団体です。
この5団体は「相模人形芝居連合会」に属し、伝承と普及・啓発に取り組んでおります。

神奈川県立青少年センターへのアクセス

鉄道
  • JR根岸線

 「桜木町駅」北改札西口から徒歩約8分

  • 横浜市営地下鉄ブルーライン

 「桜木町駅」から徒歩約10分

  • 京浜急行

 「日ノ出町駅」から徒歩約13分

  • みなとみらい線

 「みなとみらい駅」から徒歩約20分

バス
  • 横浜市営バス

 (8、26、58、105、109系他)で「紅葉坂」下車徒歩約4分

 (103系)で「戸部1丁目」下車徒歩約2分

地図

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課 文化財係

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ