グラウンドゴルフ(屋外)
近年人気が上昇し、ファミリースポーツやレクリエーションとして全国的に普及しています。小田原市では平成19年度から年に1回大会を主催し、平成23年度には小田原市グラウンドゴルフ協会が設立されました。
特徴
- 場所はどこでもOK!公園、グランド、広場など、さまざまな環境で楽しめます。
- 年齢に関係なく、子供から高齢者まで誰でも楽しめます。
- 基本ルールはゴルフと一緒!いかに少ない打数でホールに入れるかを競うスポーツです。
- 人数制限はありません!大勢でも、少ない人数でも楽しめます。
ルール
6人1組でパーティを組みます。木製の専用スティックでボールを打ち、ホールポストの輪の中に静止するまでの打数を競います。
コースは1ラウンド8ホールが基本で、15~50m程度でコースをレイアウトします。得点に関しては、ゴルフに準じて打数が少ないほうが勝ちとなりますが、参加者の年代等に合わせ自由にローカルルールを決めることが可能です。たとえば、ホールインワンした時には3打を引くなど、それぞれのローカルルールを決めて楽しめます。
用具貸し出しセット数
全30セット
- クラブ 30セット(1セット6本入)
- ホール 40ホール(1セット4ホール入)
- スタートマット(ホール分)、スタート位置表示板(ホール分)、スコアカード(人数分)、筆記具(人数分)
※最大で180人がプレーできるセット数です。
【貸し出しについてのお問い合わせ先】
(公財)小田原市体育協会 0465-38-3310

スコアシートのダウンロードはこちらから

グラウンドゴルフスコアシート PDF形式 :26.9KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。

プレー風景

この情報に関するお問い合わせ先
文化部:スポーツ課 スポーツ振興係
電話番号:0465-38-1149