市民会館跡地等整備基本構想の策定について
令和5年(2023年)3月に策定した「市民会館跡地等活用計画」を踏まえながら、具体的な整備方針や活用イメージの実現に向けて、市民及び事業者を対象とした意見交換の場として「OPENMEET!NG」を開催し、計画対象地の空間活用や導入機能などについて検討を行ってきました。また、本事業における整備・管理運営に参画意向を示す民間事業者へのヒアリングを実施し、整備方針や導入機能を検討しました。
このたび、市民等との意見交換及び民間事業者へのヒアリング結果を踏まえ、公民連携による持続可能な利活用を目指し、整備の方向性や計画対象地の活用イメージ、整備後の管理運営方針など、今後における事業の進め方をまとめた「市民会館跡地等整備基本構想」を策定しました。
今後は、構想の実現に向け、引き続き、市民や民間事業者等との対話を実施するとともに、市民や地域の方々との協働により計画対象地で実施するオープントライアルを通じて、周辺住民に与える影響や活用による効果を検証し、事業スキームを構築した上で基本計画の策定と概略設計をしていきます。
このたび、市民等との意見交換及び民間事業者へのヒアリング結果を踏まえ、公民連携による持続可能な利活用を目指し、整備の方向性や計画対象地の活用イメージ、整備後の管理運営方針など、今後における事業の進め方をまとめた「市民会館跡地等整備基本構想」を策定しました。
今後は、構想の実現に向け、引き続き、市民や民間事業者等との対話を実施するとともに、市民や地域の方々との協働により計画対象地で実施するオープントライアルを通じて、周辺住民に与える影響や活用による効果を検証し、事業スキームを構築した上で基本計画の策定と概略設計をしていきます。

市民会館跡地等整備基本構想 PDF形式 :6.8MB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:政策調整課 未来創造係
電話番号:0465-33-1379