女性活躍推進アドバイザーを派遣をします
自社の「女性活躍の取組を加速したい」「取組について見直したい」「行動計画を策定したい」「何から始めてよいかわからない」など、女性活躍推進に関する様々な課題について、「女性活躍推進アドバイザー」を無料で派遣します。
各企業の状況をお伺いし、専門的な観点から必要なアドバイスを実施し、具体的な施策につなげていただきます。
各企業の状況をお伺いし、専門的な観点から必要なアドバイスを実施し、具体的な施策につなげていただきます。
派遣予定数 | 申し込み先着順 4社 ※派遣予定数に達し次第締め切ります。 ※常時雇用する従業員数が300人以下の小田原市内の事業所にに限ります。 |
---|---|
派遣回数 | 原則、1社につき 90分/回×2回 アドバイザーを派遣します。 |
申込 | (様式1)申込書、(様式3)ヒアリングシートに必要事項をご記入の上、人権・男女共同参画課へお申し込みください。 費用のご負担はありません。 |
問合せ | 人権・男女共同参画課 jinken@city.odawara.kanagawa.jp 0465-33-1725 |

女性活躍推進アドバイザー
本木 和子(もときかずこ)氏 ODCatalyst代表
長年にわたり企業の人事責任者として、経営層とともに人材育成や組織開発に携わり、経営層に近い立場で、組織課題の発見から改善策の実行まで幅広く携わる。2018年より組織人事の専門家として独立し、企業支援を行う傍ら、大学や小田原市・箱根町・平塚市・静岡県などで女性活躍に関する講演を多数実施。現場に即した実践的なアドバイスに定評がある。企業に対しては、管理職者へのコーチング、ならびに社員相談を担うカウンセラーとしての顔も持つほか、対人関係・リーダーシップ・コミュニケーションなどをテーマに研修講師や社員相談対応も行い、経営者に信頼される外部パートナーとして活動中。
国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)、国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、組織力を高めるコミュニケーションツール DiSC®認定コンサルタント、 CheckPoint360°™ 認定コンサルタント。
2023年度まで小田原市女性の活躍推進協議会へ参画。
2022年度から小田原市女性活躍推進アドバイザー。
神奈川県平塚市出身、小田原市在住。
本木 和子(もときかずこ)氏 ODCatalyst代表
長年にわたり企業の人事責任者として、経営層とともに人材育成や組織開発に携わり、経営層に近い立場で、組織課題の発見から改善策の実行まで幅広く携わる。2018年より組織人事の専門家として独立し、企業支援を行う傍ら、大学や小田原市・箱根町・平塚市・静岡県などで女性活躍に関する講演を多数実施。現場に即した実践的なアドバイスに定評がある。企業に対しては、管理職者へのコーチング、ならびに社員相談を担うカウンセラーとしての顔も持つほか、対人関係・リーダーシップ・コミュニケーションなどをテーマに研修講師や社員相談対応も行い、経営者に信頼される外部パートナーとして活動中。
国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)、国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、組織力を高めるコミュニケーションツール DiSC®認定コンサルタント、 CheckPoint360°™ 認定コンサルタント。
2023年度まで小田原市女性の活躍推進協議会へ参画。
2022年度から小田原市女性活躍推進アドバイザー。
神奈川県平塚市出身、小田原市在住。
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
電話番号:0465-33-1725