小田原地区BBS会
BBS会とは
BBS(Big Brothers and Sisters Movementの略)会は、様々な生きづらさを抱えたこども・若者が主体的に人生を切り拓き、自己実現を遂げていけるよう、兄や姉のような身近な存在として接し、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむことを通じて、健全に育成していくのを支援するとともに、犯罪や非行のない地域社会の実現を目指すボランティア団体です。
BBS会の主な活動
ともだち活動
非行に陥ったり、生きづらさを抱えるこども・若者と「ともだち」になることを通じて、個別的に寄り添い、彼らの立ち直りや前向きに生きていくことを促す活動をしています。活動内容は、話し相手や学習支援、スポーツ・レクリエーションをともにするなど様々です。
健全育成活動
こども・若者が犯罪や非行などの行動に陥ることなく、また生きづらさを抱えながらも自分らしく前向きに生きていけるよう、こども・若者へ広く働きかけていく活動です。少年院や児童福祉施設などの関係機関、保護司会や更生保護女性会などの団体と連携しながら、学習支援活動やこどもとのふれあい活動などを行っています。
非行防止活動
犯罪や非行のない明るい地域社会を目指し、社会を明るくする運動や各種イベントなどにより広く地域社会へ広報・啓発を行い、BBS活動の周知を図っています。
小田原地区BBS会
小田原地区BBS会では、ともだち活動や、クリスマスやバレンタインのイベントに合わせて市内にある更生保護施設「報徳更生寮」を訪問して入寮者を支援したり、社会貢献活動を行っています。そのほか、社会を明るくする運動への協力、保護司会や更生保護女性会と連携した研修やイベントなどにも参加しています。
会員数 10名(令和6年6月1日時点)
BBS会の活動は、BBSの趣旨に賛同し、誠意と熱意のある方ならどなたでも参加できます。こどもたちを支援したいと考えている方、更生保護や児童福祉・教育の仕事をしたいと考えている方など、ぜひ一緒に活動しませんか。
活動の様子は随時Facebookページで更新しています。ぜひ、ご覧ください!
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
電話番号:0465-33-1725