「電子申請システム」を利用して住民税申告をすることができます

利用できるかた

小田原市役所から令和6年度市民税・県民税申告書の送付を受けたかた。(令和6年度の申告書は2月上旬に発送予定です)
申告書の送付を受けていないかたで、電子申請をご希望のかたは市民税課へお問い合わせください。

利用期間

令和6年1月1日(月)から

申請手順

  1. 申告書データの作成
     下記、『「住民税試算システム」をご利用ください。【市県民税(個人住民税)の試算と申告書の作成】』にアクセスし、申告書を作成します。
  2. PDFファイルの保存
     作成後出力されるPDFファイルを保存します。
  3. 電子申請システムへアクセス
     下記、『小田原市電子申請システムはこちら』より市民税・県民税申告書にアクセスし、入力フォームに氏名・住所・宛名番号(※)などの必要事項を入力し、【2】で保存したファイルを添付し送信します。
    (※)宛名番号の確認方法は下記に掲載
  4. 申込完了メール等の受信
     データ送信後、登録したメールアドレスに申込完了通知とパスワード通知メールが送信されます。必要に応じて申込内容の確認をしてください。
  5. 受理・不受理メールの受信
     市民税課で確認後、受理の場合は市民税・県民税申告書(受理)メールを、不受理の場合は市民税・県民税申告書(不受理)メールが送信されます。受理メールを受信しますと、手続きは完了です。

宛名番号の確認方法

電子申請の注意点

  • 電子申請できる年分は令和6年度の市民税・県民税(住民税)申告のみです。
  • 所得税の申告(確定申告)はこちらからはできません。確定申告については税務署へお問い合わせください。
  • 申請から市民税課で収受するまで1営業日ほど時間がかかります。
  • 申請内容について、入力フォームに入力された電話番号に小田原市役所市民税課からご連絡する場合があります。
  • 源泉徴収票、各種控除証明書の提出は不要です。
    ただし、法定申告期限から5年間は小田原市から資料の提示または提出を求められることがありますので、ご自宅で保管をお願いします。この求めに応じなかった場合は、申告に適用されなくなることがあります。
  • 受理・不受理メールの送信元は以下になります。(受信できるようドメイン指定受信設定をお願いします)
    auto-odawara@dshinsei.e-kanagawa.lg.jp
  • 利用には宛名番号が必要です。宛名番号の記載場所については上部『宛名番号の確認方法』ファイルを確認してください。

この情報に関するお問い合わせ先

総務部:市民税課

電話番号:0465-33-1351

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

無尽蔵プロジェクト・ブログ

よくある質問

このページに関連する「よくある質問」はありません

ページトップ