水道料金のお支払い方法

水道料金のお支払い方法は、「口座振替払い」と「納付書によるお支払い」の2種類があります。
クレジットカードでのお支払いはできません。詳しくは次のリンク先をご覧ください。
お支払窓口

口座振替払い

水道料金が預金口座から毎回自動的に支払われる便利な制度です。
口座からの引き落としは、検針月の翌月の7日(7日が休日の場合は翌営業日)になります。

取扱金融機関

横浜銀行、スルガ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、静岡銀行、三井住友銀行、静岡中央銀行、三井住友信託銀行、さがみ信用金庫、中南信用金庫、中央労働金庫、かながわ西湘農業協同組合、小田原第一信用組合、ゆうちょ銀行
※三井住友信託銀行でのお取り扱いは、令和5年3月引き落とし分までとなります。

納付書によるお支払い

納付書をお持ちになり、納入期限(原則、検針月の翌月7日)までに次の取扱窓口でお支払いください。
なお、コンビニエンスストアでのお支払いは、バーコードが印刷された納付書でお支払いください(納期限を過ぎている場合はお支払いができません)。

納付書によるお支払い場所一覧

銀行

静岡銀行、静岡中央銀行、スルガ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、横浜銀行、りそな銀行 
※みずほ銀行でのお取り扱いは、令和4年9月30日までとなります。
※三井住友銀行及び三井住友信託銀行でのお取り扱いは、令和5年3月31日までとなります。

信用金庫など

小田原第一信用組合、かながわ西湘農業協同組合、さがみ信用金庫、中栄信用金庫、中央労働金庫、中南信用金庫、ゆうちょ銀行(神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県内の各郵便局)

コンビニエンスストア

MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100

スマートフォンアプリ

令和3年5月1日から、水道料金・下水道使用料がスマートフォンアプリでお支払いいただけるようになりました。
LINE Pay、PayPay、銀行Pay(はまPay・ゆうちょPay)がご利用いただけます。

その他

上下水道局料金センター、市役所2階の金融機関派出所または2階の資産税課、マロニエ住民窓口、いずみ住民窓口、こゆるぎ住民窓口、アークロード市民窓口
 

上下水道局料金センター受付時間
月~金曜日 8時30分~19時00分
土曜日・日曜日 8時30分~17時00分
  • 祝日(振替休日を含む)、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

最終更新日:2022年04月12日



この情報に関するお問い合わせ先

上下水道局料金センター(小田原市高田401)

電話番号:0465-41-1211


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所
住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

Copyright (C) Odawara City, All Rights Reserved.