小田原フォトだより
2013年01月07日(月)

白髭神社の奉射祭

小田原市指定無形民俗文化財「白髭(しらひげ)神社の奉射祭(ぶしゃさい)」(指定日:昭和56年3月30日)。
その年の五穀豊穣の吉凶を占う新年の神事で、毎年1月7日に古式にのっとり行われます。
神前に狩衣の二人の射手が進み、宮司からお払いを受けた後、境内の竹で作った弓で的に向って7本の矢を放ちます。

今年は7本中4本が命中(昨年は2本)し、結果は「中吉」とのことです。

2013/01/07 08:44 | 未分類

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ