小田原城本丸には常盤木門、鉄門の2つの城門がありました。このうち常盤木門は本丸の正門にあたり、重要な防御拠点であったために、他の門と比べても大きく、堅固に造られていました。多聞櫓と渡櫓門を配し、多聞櫓は武器等の貯蔵庫として用いられていました。
門の傍らに立つ松(常盤木)にちなんで、小田原城の永久不変の繁栄を願って、常盤木門という名がつけられたと伝えられています。
住所 | 神奈川県小田原市城内6 |
---|---|
TEL | 0465-22-3818 |
休み | 年末年始 |
開館時間 | 9時00分~17時00分(最終入館は16時30分) |