最終更新日:2023年09月27日
体験会は2部制で1部2部ともに事前予約なしの当日受付(先着順)となります。
受付ブースがありますので、そちらにお越しください。整理券を配布します。
1部、2部ともにNintendo Switchを用意してますが、ご自身のスマートフォンでも参加可能です。
※ご自身のスマートフォンを利用される場合の回線はご自身でご用意ください。また、回線使用料もご自身の負担となります。
※ご自身のNintendo Switchでの参加はご遠慮願います。
※ご自身のスマートフォンを利用される場合、アカウント名が公序良俗に反すると認められる場合は参加をご遠慮いただくことがあります。
第1部:14時~16時30分
第1部は、誰でも気軽に参加できる3対3または4対4で行う、試合時間5分のクイックバトルで実施(本来は試合時間10分)。
実況を通してゲームの魅力や見どころを紹介しますので、プレイヤーだけではなく、観戦の方もお楽しみいただけます。
また、15時からは「ねらえ下剋上!プロ参加体験会」と題し、プロeスポーツプレイヤーの「ポケモンユナイト攻略だるまさん」が参戦し、「だるまチームVS下剋上チーム」に別れ、参加者と一緒にプレイします。プロの実力に挑戦したい方、プロから指導してもらいたい方は、ぜひこちらにご参加ください。
・14時~15時 通常体験会
・15時~16時30分 「ねらえ下剋上!プロ参加体験会」
第2部:17時30分~20時00分
日没後、銅門壁面にゲーム画面を投影し、5対5のワンマッチ戦を行います(大会モード)。
本イベントでしか体験できない、秋夜の小田原城銅門に浮かび上がる大迫力のeスポーツプレイと観戦をお楽しみください。
ワンマッチ戦は「秋夜の宴タイトルマッチ」と題し、全ての試合においてブース出店者などの冠試合となっており、各試合の勝利チームには冠試合にちなんだ賞品がプレゼントされます。
実況がついた中でプレーしてみたいという方から、我こそは自分のプレーを大画面で見てほしいという方まで多くの人に楽しんでいただけます。
※個人での参加可能です。その際は、参加希望者の中から運営のほうでチームを組ませていただきます。
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ©2021 Tencent.
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ©2021 Tencent.
本イベントのMC及び実況は小田原市在住のプロeスポーツプレイヤー
「ポケモンユナイト攻略だるま」さんが務めます。
◆ポケモンユナイト攻略だるま
ポケモンユナイトを中心に活動しているプレイヤーでもありストリーマー。また、eスポーツキャスターとしての実績をもつ。
プレイ時も配信時もアツいだるまさんが本イベントもアツく盛り上げます!
【成績】
ポケモンユナイト
・マンムー世界最高1位
・世界最高10位
・Unitet 優勝
・REIGN 3位
【出演実績】
BSTV杯 実況解説
F2F VS 公式 解説
Unite Grow Up! 解説
Pokémon unite world legend 実況解説
第1回目ポケモンユナイト交流会MC(オフライン)RED BULL
第2回目ポケモンユナイト交流会MC(オフライン)
「命を丸ごと、身近に、豊かに」
「美味しく、楽しく、社会貢献」
をコンセプトに小田原市で取れるジビエを自社の解体処理施設、ジビエ専門精肉店にて解体~調理まで一貫して行っております。
当日は小田原産鹿肉の串焼きを販売します。
小田原駅から徒歩約7分、伊豆箱根鉄道大雄山線・緑町駅のすぐそば。商店や飲食店などが軒を連ねる「うらちょう商店街」にあります。
1階が醸造所、2階はタップルーム。
当店オリジナルの小田原の農産物などを使ったクラフトビールが飲めます。
カマ活の『じねんじょ棒』は小田原名産である練り物を食べ歩きスタイルにカスタマイズした商品です!自然薯とろろを4割練り込み、もちっふわっで旨味あふれる旨さです。
地魚を使った『とろサバ棒』はカリッっとジューシーでお子様から大人まで大好きな味付けで、サバのメンチカツ風に仕上げています!
小田原の地域性を活かした食べ歩き商品です。ぜひ、ご賞味あれ!
小田原名物「かます棒」を開発した団体です!市内水産関係者や行政、大学などがメンバーで、小田原の魚を「小田原の魚」をもっと「知って」「買って」「食べて」 もらうための活動を行っています。
当日は小田原名物「かます棒」を販売します!
同時開催の小田原ちょうちん祭りで忍者ショーをする『相州乱破衆「風魔」』がブース出店!
手裏剣など風魔忍者になりきって楽しく忍術修行ができます。
また風魔忍者グッズの販売もあります。
忍者ショーは小田原城二の丸広場ステージにて14時10分~15時10分
電話番号:0465-33-1521