最終更新日:2025年02月04日
小田原市内に散りばめられた主人公「片桐夏向」の愛車86(ハチロク)の主要パーツ(デジタルスタンプ)を集め、86の完成を目指そう!
スマートフォンやタブレットにて、スタンプスポットに設置されているQRコードを読み込むことで86のパーツを獲得でき、条件をクリアすることで、限定ノベルティをその場でプレゼントします。
無料
STEP1
各スポットに掲示されているデジタルスタンプ獲得のQRコードをスマートフォン・タブレットで読み取る。
STEP2
読み取りが完了すると86の主要パーツのデジタルスタンプを獲得。
STEP3
配布条件をクリアして、限定グッズをゲット。
※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。
※スタンプスポットにより、プレゼントの配布条件および種類は異なります。
★ノベルティは数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
★終了のお知らせは、当該ホームページにてお知らせします。
■各店舗・施設の営業開館状況は、当該店舗・施設のホームページをご確認ください。
ハルネ小田原については、同施設内の店舗にて、お買い物をお楽しみください。
街かど案内所にて、スタンプの獲得画面と500円以上の購入レシートをご提示いただいた方にノベルティを配布いたします。
【QRコード設置場所&ノベルティ配布窓口】
ハルネ小田原内「街かど案内所」
【お買い物対象エリア】
ハルネ小田原施設内の店舗
※一部対象外店舗(カーブス・壁屋総本舗、その他催事店舗)
かまぼこ博物館(鈴廣)については、かまぼこの里内施設にて、お買い物をお楽しみください。風祭店総合案内にて、スタンプの獲得画面と500円以上の購入レシートをご提示いただいた方にノベルティを配布いたします。
【QRコード場所&ノベルティ配布窓口】
鈴廣かまぼこ(株)風祭店総合案内
【お買い物対象エリア】
かまぼこの里内施設(風祭店、かまぼこ博物館、えれんなごっそ、CAFE107、大清水・美蔵・且座・千恵)
■各店舗・施設の営業開館状況は、当該店舗・施設のホームページをご確認ください。
QRコード設置場所&ノベルティ配布窓口
⇒1階インフォメーション
QRコード設置場所&ノベルティ配布窓口
⇒1階受付窓口
【臨時休館日】
※上記期間中は、小田原市観光交流センターにて、休館施設のスタンプ取得QRコードの設置およびノベルティ配布の対応をいたします。
QRコード設置場所&ノベルティ配布窓口
⇒老欅荘入口付近 ※松永記念館施設内に老欅荘がございます。
【最終入館時間:16時30分】
QRコード設置場所&ノベルティ配布窓口
⇒1階フロア事務所(※レジ又はフロアスタッフにお声がけください。)
■店舗・施設の営業開館状況は、当該店舗・施設のホームページをご確認ください。
小田原市観光交流センター
スマートフォンやタブレットのカメラアプリにて、各エリアに設置したQRコードまたは、ホームページ記載の各エリアのフォトフレームURLを読み取ることで、MFゴーストのオリジナルフォトフレームが画面に出現します。
フォトフレームのデザインはエリアごとに全6種類。
小田原ならではの風景をバックにキャラクターや車と一緒に記念撮影をしよう!
スマートフォンやタブレットにて、専用QRコードを読み込み、市内に設置されているMFゴーストのデザインマンホールをかざすと、86とGTRの3Dマシンが出現します。
お気に入りのアングルで写真を撮ろう‼
スマートフォンやタブレットにて、専用QRコードを読み込み、市内に設置されているMFゴーストのデザインマンホールをかざすと、86とGT-Rの3Dマシンが出現します。
【対象マンホール蓋と表示されるマシン】
https://www.less-ar.com/e8b27f6f-9cd1-434c-95cb-c24893bcde04
https://www.less-ar.com/4d253903-d6cb-4e61-ab80-087271f5e1d2
フォトフレームや3Dマシンと撮影した写真をご自身のX(旧:Twitter)アカウントから、『#小田原のカミカゼヤンキー』のハッシュタグをつけてポストすると、抽選で35名様に小田原出身のドライバー相葉 瞬の愛車GTRに付いている小田原ナンバープレートをプレゼントします。
★当選者には後日、MFゴースト公式XよりDM(ダイレクトメッセージ)にて当選連絡します。
<ご注意事項>
※プライベートモードは解除してご参加ください。
※参加中はキャッシュは削除しないでください。
ハルネ小田原に『MFゴースト2nd Season×ODAWARA』のパネルなどが登場。
場所:ハルネ小田原ハルネ広場(http://www.harune-odawara.com/)
期間:令和7年1月31日(金)まで
(※催事により、パネルの設置場所が変わる場合がございます。)
【内容】
◆記念撮影パネル
『MFゴースト2nd Season』キービジュアルや神15(かみフィフティーン)と一緒に記念撮影ができるパネルを設置。
◆デザインマンホールMAP
小田原駅周辺に設置された全5種類の『MFゴースト』タイアップデザインマンホールMAPを展示。
このMAPを見て、デザインマンホール探しに出掛けよう。
◆PV等の放映
広場に設置した大型ビジョンにて、アニメ『MFゴースト2nd Season』のプロモーションビデオ映像を放映。
■店舗・施設の営業開館状況は、当該店舗・施設のホームページをご確認ください。
2024年12月11日(水)は、設備点検等のため、常盤木門SAMURAI館を休館いたします。
※休館日のマンホールカードの配布につきましては、小田原市観光交流センター(1階インフォメーション)にて、行います。
小田原市観光交流センターホームページ
『MFゴースト』デザインマンホールカードの配布を再開します。
デザインは小田原出身のドライバー相葉 瞬とその愛車GT-Rとともに小田原城や北條早雲公像が描かれたものとなります。
【配布開始日】
令和6年11月1日(金) 9時00分~
【配布場所】
小田原城常盤木門(SAMURAI館)
【配布時間】
9時00分~16時30分
※マンホールカード配布の際、アンケートのご協力をお願いしています。
小田原市で配布しているその他のマンホールカードについてはこちら
©しげの秀一・講談社/MFゴースト製作委員会
本タイアップを応援していただくべく、「~小田原を『MFゴースト』の聖地に~聖地を巡り、地域活性化を応援したい!」と題し、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、寄附の募集を開始しています。
いただいた寄附により、“小田原市=MFゴーストの聖地”という聖地化を目指し、新たな誘客を図ることで地域経済の活性化を推進していくとともに、『MFゴースト』ファンの皆さまにワクワクをお届けしたいと考えていますので、応援をよろしくお願いします。
【募集期限】
令和6年12月31日(火)まで
【目標金額】
1,000,000円
【寄附方法】
ふるさとチョイスGCFページをご参照ください。
電話番号:0465-33-1521