観光トピックス

「水曜どうでしょうキャラバン2025」が小田原にやってくる‼
【9月27日(土)】

水曜どうでしょうキャラバン ロゴ画像
水曜どうでしょうキャラバンのロゴ画像

イベント概要

小田原城へ集え
HTB(北海道テレビ放送)の人気番組「水曜どうでしょう」の名物ディレクターが番組のファンと交流するため全国各地を巡り、ご当地グルメやグッズ販売、アーティストライブ等が楽しめるイベントを小田原市で開催!
水曜どうでしょうキャラバンin神奈川の舞台は、”ビーチサンダルを飛ばした海水浴場(茅ヶ崎市)”や”天狗がいる厳粛なお寺(南足柄市)”に続き、今回は「お城」になります‼

小田原市観光PRキャラクター「梅丸」

小田原市観光PRキャラクター「梅丸」
藩士の衆、はじめましてでござる。
拙者、小田原市観光PRキャラクターの梅丸でござる!
小田原と言えば、「水曜どうでしょう」の聖地であることは、藩士の皆様はもちろんご存じでござるよね?
会場は、大泉殿が間違えたお城ではなく、小田原城天守閣がある城址公園なので、ご来城の際は、お間違い無く!
当日は、拙者も参陣するでござる‼
小田原ならではのイベントやグッズをご用意してお待ちしているでござる~!
 

梅丸をフォローして続報をチェックしよう!

梅丸のInstagramは
https://www.instagram.com/umemaru_odawara/?hl=jaにアクセスするか、もしくはInstagramで『umemaru_odawara』で検索!!

水曜どうでしょうキャラバン2025

水曜どうでしょうキャラバン2025ポスター画像

開催地PR

小田原ならではの企画を実施!
どうでしょう藩士も、初めましての方も大歓迎。笑顔とやる気があれば問題なしです!
藤村氏・嬉野氏をはじめ、どうでしょう愛の溢れる仲間たちが一堂に会する特別なひと時に、あなたも参加してみませんか。

時間
11時30分から12時まで(予定)
場所
小田原城址公園二の丸広場_水曜どうでしょうキャラバンステージ
 

風魔忍者、襲来!

小田原に突如現れる風魔忍者。
藤村氏・嬉野氏VS忍者の対決が…!?
運命やいかに…

相州乱破衆「風魔」とは・・・
令和の現代に結集せし、おもてなし忍者衆。
小田原城を中心とした関東各地にて、忍者ショーや「小田原&風魔忍者」の広報活動中。
相州乱破衆「風魔」のX(旧Twitter)はコチラ。

小田原かまぼこ板積み対決!

優勝者の賞品の画像。キラキラステッカー。
技術と集中力が試される「かまぼこ板積み対決」を実施。
水曜どうでしょうチーム(藤村氏・嬉野氏)、風魔忍者チーム、藩士チームで熱い戦いが繰り広げられます。
※藩士チーム(2名)は当日の会場で、募集します。

優勝チームには、onちゃん×梅丸ステッカー(ホログラム仕様)をプレゼント!

各種キャンペーン

会場では、様々なキャンペーンを実施します。
ここでは一部の内容を紹介しますので、全貌は当日をお楽しみに‼

onちゃんコラボ商品の販売!

梅丸とonちゃんのコラボタオルの画像。イベント会場では、様々な種類のグッズを販売します。
北海道テレビの人気マスコットキャラクター「onちゃん」とコラボした小田原ならではの物産品が登場‼
会場では、onちゃんのデザインをあしらった飲食物やお土産も多数販売します。
詳しくはコチラをチェック!

限定ステッカーをゲットでござる。

onちゃんと梅丸のコラボステッカーの画像。梅丸のインスタグラムをフォローした方に配付します。
梅丸のInstagramアカウントをフォローした方に、会場限定の「onちゃん×梅丸ステッカー1」をプレゼント!
小田原市観光PRブースにて、梅丸Instagramのフォロー画面を提示することでステッカーを配付します。(先着1,000名)
梅丸Instagramのフォローはコチラをチェック

「#小田原どうでしょう」で投稿でござる。

梅丸ステッカー、ボールペン、小田原城天守閣の入場券の画像。インスタグラムで特定のハッシュタグを付けて、イベント当日の写真を投稿した方に抽選でプレゼントします。
自身のInstagramアカウントにて、ハッシュタグ「#小田原どうでしょう」をつけ、イベント当日の写真を投稿した方に抽選で「梅丸グッズ+小田原城天守閣の入場券」をプレゼント。当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

小田原城天守閣の情報はコチラをチェック

アフターキャラバン!絵ハガキの旅 小田原へ参陣でござる。 ※9月28日から開催!

当日参加できなかった藩士にも朗報。
キャラバン翌日から始まる「水曜どうでしょう」の人気企画をパロディしたイベントです。
小田原市内で撮影された絵ハガキの風景(お題の写真)を探し出し、同じアングルで自撮りした写真を小田原市観光交流センター(小田原市本町一丁目7番50号)の受付スタッフに見せることで、「onちゃん×梅丸ステッカー2」をプレゼント。(配付開始:9月28日~、先着250名)
また、先着25名に「キャラバンポスター(小田原会場)」を配付します。

小田原市観光交流センターの情報はコチラをチェック!

お題の写真
お題の写真
貰えるステッカーの画像。onちゃん×梅丸の丸型ステッカー

同時開催イベント

健やかな食のまち「ローカルフードマルシェ」

健やかな食のまち「ローカルフードマルシェ」のチラシの画像。
本市では「健やかな食のまち」と題し「市民の食生活の充実」と「食によるまちの活性化」を目指しています。
その一環として、小田原ならではの食や食文化を発信することを目的に、地場産の農水産物などを味わえるイベント「ローカルフードマルシェ」を開催します。

【内容】
小田原ならではの食や食文化に関連する飲食の提供ブース、キッチンカー等約30店舗が出店します。

【主催】
健やかな食のまち小田原推進協議会(事務局:小田原市観光課)

詳しくはコチラをチェック!
 

開催日時

令和7年9月27日(土)10時00分から16時00分(予定)

会場

小田原城址公園 二の丸広場
〒250-0014    神奈川県小田原市城内3 小田原城址公園
地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

アクセス

電車でお越しの場合

小田原駅から徒歩10分

車でお越しの場合

小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分
西湘バイパス「小田原IC」から約5分
東名高速道路「大井松田IC」から約40分
 

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:観光課 観光振興係

電話番号:0465-33-1521

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ