第23回小田原市障がい者レクリエーション大会を開催しました
令和元年10月27日(日)に、毎年恒例となりました小田原市障害者福祉協議会主催の「小田原市障がい者レクリエーション大会」を実施いたしました。
主催者様のご協力により、障害の有無に関わらず、多くの方々がいろいろなスポーツ、アトラクションを楽しみながら一緒に体を動かすことができるイベントとなりました。
今年は、TSAバドミントンクラブの皆様による「パラバドミントン」のデモンストレーションと体験会を実施しました。シドニーオリンピック日本代表の井川里見さんが講師となり、迫力のあるデモンストレーションなどを披露していただきました。
主催者様のご協力により、障害の有無に関わらず、多くの方々がいろいろなスポーツ、アトラクションを楽しみながら一緒に体を動かすことができるイベントとなりました。
今年は、TSAバドミントンクラブの皆様による「パラバドミントン」のデモンストレーションと体験会を実施しました。シドニーオリンピック日本代表の井川里見さんが講師となり、迫力のあるデモンストレーションなどを披露していただきました。
当日の様子
<ボッチャ体験ブース>
バドミントン・デモンストレーション
バドミントン・体験会
イベントの概要
日時 |
令和元年10月27日(日) 午前10時~午後3時 ※午後の部(午後1時~午後3時)はどなたも自由に参加できます。 ※駐車場は酒匂川流域下水道左岸処理場(酒匂管理センター)をご利用ください。 |
---|---|
場所 |
神奈川県西湘地区体育センター |
主催 |
特定非営利活動法人小田原市障害者福祉協議会 |
後援 |
小田原市 社会福祉法人小田原市社会福祉協議会 |
持ち物 |
上履き |
◆プログラム◆
10:00 開会式
10:30 オープニング(「えん舞連」によるえっさホイおどり)
11:00 楽しく体を動かそう(午前の部)
(午後の部からはどなたでも参加できます)
13:00 デモンストレーション
TSAバドミントンクラブ(講師:シドニーオリンピック日本代表・井川里美さん)の皆様によるバドミントン
13:20 楽しく体を動かそう(午後の部)
14:45 閉会式
10:00 開会式
10:30 オープニング(「えん舞連」によるえっさホイおどり)
11:00 楽しく体を動かそう(午前の部)
(午後の部からはどなたでも参加できます)
13:00 デモンストレーション
TSAバドミントンクラブ(講師:シドニーオリンピック日本代表・井川里美さん)の皆様によるバドミントン
13:20 楽しく体を動かそう(午後の部)
14:45 閉会式
楽しく体を動かそう(体験できるアトラクション)
卓球、輪投げ、ダーツ、ソフトダーツ、スポーツ吹矢、フラフープ、ペタンク、エアートランポリン、プラボーリング、風船バレー、スティックボール、ボッチャ、フライングディスク、ゲッターナイン、グランドゴルフ、ボールころがし、(午後のみ)バドミントン
卓球、輪投げ、ダーツ、ソフトダーツ、スポーツ吹矢、フラフープ、ペタンク、エアートランポリン、プラボーリング、風船バレー、スティックボール、ボッチャ、フライングディスク、ゲッターナイン、グランドゴルフ、ボールころがし、(午後のみ)バドミントン