石造物調査会調査報告(2017年11月11日版)

平成29年7月15日(土)から公募の市民ボランティアと市内にある石造物調査を始めました。
ここでは、第4回目の11月11日(土)に調査した場所と確認した石造物の一部をご紹介します。
 
石造物調査会調査風景

石造物調査会調査風景

今回は養託寺と法授寺にお邪魔しました。
写真は養託寺で供養塔の大きさを測っている風景です。
 
五輪塔

五輪塔

養託寺には、供養塔やペットの墓などもありました
写真は、墓地の無縁仏の中にあった五輪塔です。
これまでの調査では、五輪塔の一部をいくつか確認していましたが、
完全な形で残っている五輪塔は多くありません。
六百遠忌報恩塔

六百遠忌報恩塔

法授寺では、本堂の前に如意輪観音や、日蓮名号塔などを確認することができました。
写真は六百遠忌報恩塔です。日蓮聖人が入寂してから600年にあたる明治14(1881)年に建立された石碑ですが、関東大震災で倒壊し改修したことが刻まれています。
尊名不明の石仏

尊名不明の石仏

背面に刻まれた文章から大正14年に作られた石仏であることがわかります。
残念ながら、尊名はわかりません。
日蓮聖人の御姿かもしれません。

調査地と確認した石造物

  1. 養託寺:寺号塔、供養塔、五輪塔、ペットの墓など
  2. 法授寺:日蓮名号塔、六百遠忌報恩塔、如意輪観音、開堂記念之碑など

次回予告

日時:11月28日火曜日、10時00分から12時00分
場所:城山地区、集合場所は小田原駅西口
お寺を回ってきましたが、次回は路傍の石造物を確認する予定です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 郷土文化館係

電話番号:0465-23-1377

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ