関東大震災 小田原の被害写真
山角町から欄干橋町あたりの崩れた街並み(現国道1号線 南町あたり)

企画展は終了しました。ありがとうございました。
下記より展示解説シートをダウンロードいただけます。


郷土文化館企画展
「100年の記憶と記録-小田原の関東大震災-」

1923年(大正12年)9月1日11時58分、関東一帯を大地震が襲いました。
関東大震災と呼ばれるこの地震は、小田原においても建物の倒壊や火災、土砂崩れなどにより多くの人が犠牲になり、甚大な被害をもたらしました。
地震発生から100年を迎える本年、人々の記録と記憶によって残され、現在まで受け継がれてきた様々な震災関連の資料から、当時の状況を振り返り、改めて防災について考える企画展を開催します。
会  期
令和5年8月26日(土)~10月29日(日)
開館時間
9時~17時(入館は16時30分まで)
会  場
小田原市郷土文化館
観 覧 料
無料
主  催
小田原市・小田原市教育委員会
後  援
神奈川県博物館協会

関 連 事 業

地すべりによって崖下に落ちた熱海線の列車の写真

崖下に転落した熱海線の列車

1.パネル展示
【会場】
ハルネ小田原 ハルネギャラリー
【期間】
8月28日(月)~10月29日(日)

2.郷土研究講座「関東地震100年・その地震像と被害について」
【日時】
9月23日(土) 10時~11時30分
【会場】
根府川公民館
【講師】
本多 亮氏(神奈川県温泉地学研究所 主任研究員)
【定員】
30名(申込みが必要です・先着順)

3.郷土探究会「関東大震災の伝承碑をめぐる-根府川地区の山津波-」
【日時】
9月23日(土) 13時~15時
【場所】
根府川地区
【案内】
山下 浩之氏(神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸員)
一寸木 肇氏(おおい自然園園長)
【定員】
20名(申込みが必要です・先着順)

4.担当学芸員による展示解説
【日時】
9月2日(土) 11時00分~
9月14日(木)14時00分~
10月7日(土)11時00分~

■申し込み方法■
8月10日(木) 午前9時より、小田原市郷土文化館に電話で
電話番号:0465-23-1377
 

郷土文化館

主な施設内容:会議室・展示室


住所 神奈川県小田原市城内7-8
TEL 0465-23-1377
休み 年末年始(12月28日~1月1日)
開館時間 午前9時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
子育て支援情報 おむつ替えできます:
女性用トイレにベビーシートがあります
安心してトイレが使えます:
トイレにベビーキープがあります
関連リンク [小田原市公式ホームページへ]

アクセスマップ

>> 大きい地図を表示(新しいウインドウで開きます)
 からの 

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 郷土文化館係

電話番号:0465-23-1377

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ