終戦から70年 地域の人々と観る記録映像「戦時下の防空訓練」
【平成27年8月29日(土)】
昭和16年に現在の南町付近で撮影された防空訓練の映像を上映し、関連講演を行います。
また、映像から分かることなどについて地域住民のかたからお話も伺います。
日時 | 平成27年8月29日(土)午前10時00分~正午 (開場:午前9時30分) |
---|---|
場所 | 小田原市立三の丸小学校 ふれあいホール (小田原市本町1-12-49) |
講師 | 井上 弘さん(戦時下の小田原地方を記録する会) |
定員 | 100名(当日先着順) 申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 |
問い合わせ | 小田原市郷土文化館(電話0465-23-1277) |

記録映像よりバケツリレーによる消火訓練の様子(小田原市図書館蔵)

終戦から70年 地域の人々と観る記録映像「戦時下の防空訓練」案内チラシ PDF形式 :342.2KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
会場案内
三の丸小学校
住所 | 神奈川県小田原市本町1-12-49 |
---|---|
TEL | 0465-22-5164 |
関連リンク | [三の丸小学校のホームページへ] |
アクセスマップ
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 郷土文化館係
電話番号:0465-23-1377