シニア向け現場体験セミナー【介護編】を開催しました。
セカンドライフでも活躍したいシニアを対象に、「介護」をテーマにしたセミナーを開催しました。
セミナーの様子
参加者の声(一部紹介)
【第1回】講演
・介護の環境について知ることができた。
・初めて介護のお話しを聞きまして、大変勉強になりました。
・あまり知らない世界でしたが、介護の環境について知ることができた。
【第2回】現場体験
・デイサービスのスタッフがとても明るく、ご利用者さんも楽しそうでした。
・今までこの様な場所(介護施設)を知りませんでしたので、素晴らしい人達にお目にかかれてものすごく参考になりました。
【第1回】講演
・介護の環境について知ることができた。
・初めて介護のお話しを聞きまして、大変勉強になりました。
・あまり知らない世界でしたが、介護の環境について知ることができた。
【第2回】現場体験
・デイサービスのスタッフがとても明るく、ご利用者さんも楽しそうでした。
・今までこの様な場所(介護施設)を知りませんでしたので、素晴らしい人達にお目にかかれてものすごく参考になりました。
開催概要

内容
日時 | 令和元年8月8日(木) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 市民交流センターUMECO 会議室4 |
内容 | 介護現場の現状とシニアの活躍 |
講師 | 平野浩子さん(介護福祉士、元包括支援センターケアマネジャー) |
日時 | 令和元年8月第4週の平日のうち2日(各2時間程度) |
---|---|
場所 | 各デイサービス施設等 ※日時と場所は。、申込後に調整させていただきます。 |
内容 | デイサービス施設等で就労するシニアとともにその仕事を体験あるいは見学する。 |
対象
小田原市内在住または市内での就労、ボランティアに興味があるおおむね55歳以上の人。
定員
30人(申込先着順)
参加費
無料 ※セミナー参加に伴う交通費は参加者負担となります。
申込み方法
令和元年8月7日(水)までに、電話または下記お申込みフォームから
問合せ先
小田原市生涯現役推進協議会事務局
(小田原市企画政策課内)
電話 0465-33-1318
(小田原市企画政策課内)
電話 0465-33-1318
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:未来創造・若者課
電話番号:0465-33-1379