よくある質問

 

 

質問と回答の一覧  印鑑登録

質問 回答概要 担当課
印鑑登録証や印鑑を紛失したり、登録印の変更をする時の手続きについて教えてください。 印鑑登録の廃止の手続きをした後に、改めて印鑑登録の手続きをしてください。 市民部:戸籍住民課
印鑑登録をするとき、なぜ保険証が身分証明にならないのですか。 印鑑登録は、ご本人の意思に基づいて行われる大変重要な手続きですので、より確実な本人確認を必要としています。 市民部:戸籍住民課
代理人でも印鑑登録できますか。 登録するかたが、やむを得ない理由で窓口に来られない場合は、代理のかたでも登録できます。 市民部:戸籍住民課
印鑑登録をしたいのですが手続きの方法を教えてください。 ご本人が印鑑登録の申請をする場合は、3つの方法があります。 【回答書による方法】 (1)登録する印鑑を持って窓口にお越しください。 (2)申請を受け付けた窓口からご本人宛てに照会書及び回答書を郵・・・ 市民部:戸籍住民課
登録できない印鑑はありますか。 ○小田原市の住民として登録されている氏名とは異なる文字が組み合わさっているもの ○ゴム印など変形しやすいもの ○印影の大きさが、1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの、または、1辺の長さ2・・・ 市民部:戸籍住民課
印鑑の登録・廃止手続きの受付時間はいつですか。 平日午前8時30分〜午後5時00分(市役所本庁舎のみ毎週火曜日は午後7時00分まで※諸事情により変更になる場合があります)です。 いずれの窓口も、12月29日〜1月3日は申し訳ございませんが受付をしておりません。 市民部:戸籍住民課
転出届をしたのですが、転出日前なら印鑑登録をしたり、印鑑証明書の申請は出来ますか。 転出日の前日まで印鑑登録証明書の申請ができます。 印鑑登録も転出日の前日まで申請できますが、転出証明書の提示が必要になります。 市民部:戸籍住民課
印鑑の登録や廃止の手続きは、土日でもできますか。 申し訳ございませんが、土・日曜日・祝日および12月29日〜1月3日は手続きできません。 以下の受付時間・窓口にてお手続きください。 市民部:戸籍住民課
外国人は印鑑登録できますか。 小田原市の住民基本台帳に登録されていれば印鑑登録ができます。ただし、氏名(通称または氏名のカタカナ表記を含む)として登録している文字以外の印鑑は登録できません。登録する印鑑については・・・ 市民部:戸籍住民課
市外に転出する場合は、別に印鑑登録廃止の申請が必要ですか。 必要ありません。転出の手続きをすると自動的に廃止されます。 市民部:戸籍住民課
市内で転居した場合、印鑑登録の住所変更は必要ですか。 必要ありません。転居の手続きをすると自動的に印鑑登録の住所も変更されます。 市民部:戸籍住民課
夫婦や家族で同一の印を登録できますか。 一つの印鑑を複数の人が登録することはできません。印鑑は必ず登録する方お一人につき一つご用意ください。 市民部:戸籍住民課
転入の手続きと一緒に印鑑登録と証明書の発行はできますか。 できます。 登録する印鑑と官公署発行の顔写真付き身分証明書を持って、ご本人が窓口にお越しください。この場合、すぐに印鑑登録できますので、印鑑登録証明書も発行できます。 身分証明書をお持ちでない場・・・ 市民部:戸籍住民課
何歳から印鑑登録できますか。 15歳から登録できます。 市民部:戸籍住民課

ページトップ