小田原市感震ブレーカー設置費補助金

小田原市感震ブレーカー設置費補助金

大規模地震発生時の通電火災を抑制し他の住宅への延焼を防ぐことで、火災による被害を軽減するための感震ブレーカーの設置について、費用の一部を補助します。

補助対象(以下の条件にすべてあてはまるもの)

・市内に所在する戸建て住宅、集合住宅に居住または、これを所有している個人または団体
・1戸の住宅(集合住宅にあっては住戸)に対し、感震ブレーカー1個まで

種類

  分電盤タイプ
   (内蔵型)

  分電盤タイプ
   (後付型)

コンセントタイプ
  

   簡易タイプ
  

 

補助算定額

1件あたり、2千円(上限)
※見積額が2千円を下回る場合、見積額を補助金の限度額とする。

補助金交付までの流れと必要書類について

以下のファイルを参考にしてください。

〈工事を伴う場合〉

〈工事を伴わない場合〉

申請期間

〈設置工事を伴う場合〉

交付申請(※)・・・2025年5月19日(月)から11月28日(金)まで
実績報告・・・・・・・2025年5月19日(月)から12月26日(金)まで
※工事前に交付申請が必要です。

〈設置工事を伴わない場合〉

交付申請・・・2025年5月19日(月)から12月26日(金)まで
※実績報告は必要ありません。

注意事項

申請者が多数で、補助金額の合計が予算額に達した場合は、申請期間中であっても、受付終了とする場合があります。

申請書類

交付申請書類

実績報告書類

補助金交付要綱

この情報に関するお問い合わせ先

防災部:防災対策課 危機管理係

電話番号:0465-33-1855

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ