子育て・教育
妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報
SNSを活用している地域子育てひろばについて
地域子育てひろばでは、ブログやLINE、Instagramの活用による子育て支援に取り組んでいる地区がありますので、ぜひご利用ください。
【緑地区】みどりっこ
毎月の活動情報などをブログによりお知らせしていますので、ぜひご覧ください。
また、みどりっこではLINE公式アカウントを作成しました。
LINEで友達に追加をすると、イベントなどの情報が送られてくるほか、スタッフへの問い合わせや相談などもLINEを通じてできますので、ぜひご利用ください。
その他にも、6月より、自宅にいながらみんなで楽しめる『オンラインひろば みどりっこ』を始めましたので、ぜひ参加してみてください。
毎月の活動情報などをブログによりお知らせしていますので、ぜひご覧ください。
また、みどりっこではLINE公式アカウントを作成しました。
LINEで友達に追加をすると、イベントなどの情報が送られてくるほか、スタッフへの問い合わせや相談などもLINEを通じてできますので、ぜひご利用ください。
その他にも、6月より、自宅にいながらみんなで楽しめる『オンラインひろば みどりっこ』を始めましたので、ぜひ参加してみてください。
【十字地区】こりすくらぶ
LINE公式アカウントができました。
友達登録をすると、毎月の活動のお知らせ、参加申し込みや問い合わせ、予定変更などの急なお知らせなどがご覧いただけます。
【橘北地区】たちきたっ子
たちきたっ子では、Instagramを活用し、地域子育てひろばの活動予定やスタッフおすすめの絵本の紹介、その他橘地区の色々な情報をお届けしていますので、ぜひご覧ください。
たちきたっ子では、Instagramを活用し、地域子育てひろばの活動予定やスタッフおすすめの絵本の紹介、その他橘地区の色々な情報をお届けしていますので、ぜひご覧ください。
【足柄地区】にこにこひろば
にこにこひろばでは、Twitterにより地域子育てひろばの活動状況などの情報をお届けしていますので、ぜひご覧ください。
にこにこひろばでは、Twitterにより地域子育てひろばの活動状況などの情報をお届けしていますので、ぜひご覧ください。

赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診
妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所
子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子育て政策課 子育て政策係
電話番号:0465-33-1874