扇町クリーンセンタードッグラン

飼い犬のストレス解消や社会性を身につけることができる貴重な場、そして飼い方マナー啓発の一環として、無料のドッグランを通年で開催いたします。
扇町CCドッグランチラシデータ

中止情報

現在、開催中止に関する情報はありません。

ドッグラン各種情報(料金、設備など)

開催日時 毎週土日
午前10時から午後4時まで
詳細は開催日カレンダーを参照してください
場所 扇町クリーンセンター
(小田原市扇町6-826)
しらさぎ会館側からの進入はできません
料金 無料 駐車場料金も無料です
駐車場 あり・約20台 路上にはみ出しての順番待ちは禁止します
面積 約850平方メートル
四方鉄製フェンス囲い
入り口:二重扉
フェンスの高さ:1.5m
地面 露地、砂地  
設備 ベンチ 8基
日よけパラソル 3基
人間用簡易トイレ 1基
水道 2基
お互いに譲り合ってご利用ください

注意、免責事項

  • 開催準備期間(4月5日から5月4日)、夏季(7月5日から9月20日)、年末年始(12月27日から1月4日)は開催いたしません。
  • 土日以外の祝日は、原則開催いたしません。
  • 祝日が土日に重なった場合は開催いたします。
  • 荒天が予測される場合は、事前に中止の判断をしてホームページなどでお知らせするよう努めておりますが、急な天候不順により予告なく中止とする場合もあります、ご了承ください。
  • 場内では係員の指示、誘導に従ってください。
  • 扇町クリーンセンターは、車高のあるパッカー車が出入りするために設計されております。そのため、車高の低い車両はバンパー等を傷つける可能性があります。ご了承ください。
  • 場内での事故・盗難等につきましては一切責任を負いません。

開催日カレンダー

主な利用ルール

  • 土曜日は、体重10kg未満の小型・中型犬の専用利用日とします。
  • 日曜日は、体重10kg以上の大型犬の専用利用日とします。
  • 初めてご利用される場合は、受付で利用申請書を記入してください、1頭ごとに年間パスポートを発行します。
  • 2回目以降のご利用で年間パスポートをお持ちの方は受付で提示してください、紛失した場合は新たな番号で発行します。
  • 飼い主1人につき、飼い犬2頭まで入場可能です。
  • 1回あたりの制限時間や再入場制限はありません、混雑時は譲り合ってご利用ください。
  • ベンチへの手荷物による場所取りや放置はご遠慮ください。
  • 飼い主及び飼い犬の食事は禁止しますが、水分補給は問題ありません。
  • ボールやフリスビー等の遊具及びクリッカーの使用は禁止します。
  • 飼い犬のふん尿の処理は、飼い主が行ってください。回収ボックスはありません。
  • 令和6年度又は令和7年度の狂犬病予防注射を打った日が分かる物をご持参ください。
  • 他のドッグランパスポートをご提示いただいても入場はできません。
  • その他の詳細は「扇町クリーンセンタードッグラン 利用規約」に記載していますので、必ずご確認のうえ遵守願います。

扇町クリーンセンターの位置

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境保護課 環境保護係

電話番号:0465-33-1481

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ