大型ごみのインターネット仮受付について
大型ごみのインターネット仮受付を開始しました。
・電子申請e-kanagawaからの仮受付の申し込みが可能です。
・申し込みには、事前に、利用者登録が必要です。
■大型ごみの中には、まだ使える価値のあるものが「ごみ」として処分されています。
市が連携しているリユース事業者のサービスを利用すれば不要品を売却や譲渡ができる場合がありますので、費用や手間をかけて捨てる前にぜひ一度利用を検討してみてください。
不要品のリユースについてはこちら
インターネット仮受付の受理後、リサイクルセンター(0465-32-1153)よりお電話します。
リサイクルセンターの受付時間(祝日、年末年始以外の月~金曜日の9時~12時、13時~16時)に電話いたします。その際に
・収集日の決定
・証紙の枚数の決定
・収集場所の確認
を行い、予約の完了となります。
なお、電話による申し込みも行っています。
・電子申請e-kanagawaからの仮受付の申し込みが可能です。
・申し込みには、事前に、利用者登録が必要です。
■大型ごみの中には、まだ使える価値のあるものが「ごみ」として処分されています。
市が連携しているリユース事業者のサービスを利用すれば不要品を売却や譲渡ができる場合がありますので、費用や手間をかけて捨てる前にぜひ一度利用を検討してみてください。
不要品のリユースについてはこちら
インターネット仮受付の受理後、リサイクルセンター(0465-32-1153)よりお電話します。
リサイクルセンターの受付時間(祝日、年末年始以外の月~金曜日の9時~12時、13時~16時)に電話いたします。その際に
・収集日の決定
・証紙の枚数の決定
・収集場所の確認
を行い、予約の完了となります。
なお、電話による申し込みも行っています。
インターネット仮受付はこちら
この情報に関するお問い合わせ先
環境部:環境事業センター
電話番号:0465-34-7325
FAX番号:0465-34-7087