史跡 ・大久保一族の墓所
大久保一族の墓所(市指定 昭和39年5月27日)
所有
小田原市城山4−24−7 大久寺
所在
小田原市城山4−24−7 大久寺
形状等
墓地は、縦4.55メートル、横6.88メートルの長方形で石垣に囲まれ、中に墓石7基が並立しています。墓石は、正面右から、大久保忠常、大久保忠隣、大久保忠世、大久保勘三郎忠良、大久保忠勝、大久保忠俊、大久保勘三郎忠良の娘の墓の順となっています。
概説
大久寺は、日蓮宗で、僧の日英を開山(寺を開いた人)とし、大久保忠世を開基(寺を建てた人)とする大久保家の菩提寺です。
初代忠世の遺骸の1部は、京都本禅寺に納められました。
二代忠隣は、晩年流罪となり近江国(滋賀県)佐和山石ヶ崎で没しているので、この墓は供養塔と思われます。
忠常は、忠隣の嫡男で小田原城中で没し、大久寺に葬られました。
忠俊は、忠世の伯父で大久保家が小田原に移る以前の、天正9年(1581)に死去しているため、供養塔と思われます。
大久保勘三郎と刻んである墓は、忠勝の五男忠良のことで、その娘とともに埋葬されているのは、何か事情があったのかもしれません。
初代忠世の墓石は、宝塔として小田原市の代表的なもので、損傷もなく優秀です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:文化財課
電話番号:0465-33-1717