歴史資料・紙本着彩小田原城絵図 文政図

紙本着彩小田原城絵図 文政図 1幅(市指定 昭和56年3月30日)

 

【所有】  小田原市

【所在】  小田原市郷土文化館

【形状】  紙本着色6色 168cm ×132.4cm 軸装

【概説】

 この絵図は、大久保氏の家臣加藤家に伝来されたものです。

 図の右下には、加藤□右衛門、源□成(花押)と記されているほか、紙背の縁に文政6年(1823)の年銘がありました(軸装により現在は見えない)。

 図には、文政5年開校した諸稽古所(集成館)が表れているほか、この年に家督相続し、同8年元服した重臣岩瀬頼母の幼名(吉五郎)があるので、文政6年の銘は信じられます。

 絵図は、定規を使って描いた城下町図に近いものですが、城山から御鐘ノ台一帯の範囲が省略されています。

 城内の建物も、天守閣のほかは余り描かれておらず、評定所曲輪の位置(旭丘高校〜日本たばこ産業株式会社小田原営業所)に元勘定所の文字が記されているだけです。

 しかし、この表示によって曲輪名の移り変わりを知ることができます(松原図−評定所、延宝図−勘定場、国会図書館図−弁才天曲輪、嘉永図−地方役所など)。

 なお、三の丸の堀沿いに新しい道(柏又前〜村越書店、通称新道)が図中に見られますが、これは文化14年(1817)の大火の時、逃げ場を失って死者が多く出たため作られたものです。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ