9月16日(土)開催!
令和5年度地域自殺対策・依存症包括相談会
「こころとくらしの電話相談」
専門相談員が複数で電話相談をお受けします。
ひとりで悩まないで相談してみませんか?
ひとりで悩まないで相談してみませんか?
詳細
日時 | 令和5年9月16日(土)午後1時から午後4時まで |
---|---|
相談方法 | 上記の時間にお電話をください。予約は不要です。 話し中の場合は、恐れ入りますが時間をおいてからおかけ直しください。 |
相談時間 | 30分程度 |
相談費用 | 相談料は無料です。 通話料はご負担いただきます。 |
対象 | 県内(政令市を除きます)在住のかた |
【こころの健康と生活の相談】
・不安が強い、気分の落ち込みが続く
・ストレスを抱えている
・生活が苦しい、今後の生活が不安
・借金で困っている等
精神保健福祉士、司法書士が相談をお受けします。
こころの健康と生活の電話相談番号: 045-821-6937
【依存症に関する相談】
・アルコール、薬物、ギャンブル、インターネットをやめられない
・自分(もしくは家族)が依存症かもしれない
・依存症にどのように対応したらよいか等
精神保健福祉士、依存症回復支援施設職員が相談をお受けします。
依存症についての電話相談番号:045-821-6801

こころとくらしの電話相談ちらし PDF形式 :1.5MB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
福祉健康部:健康づくり課(保健センター)
電話番号:0465-47-0828