観光トピックス

水曜どうでしょうキャラバン2025小田原~アフターキャラバン編~

水曜どうでしょうキャラバン2025小田原会場

9月27日(土)に開催された「水曜どうでしょうキャラバン2025小田原」は、多くのお客様にご来場いただき、熱気溢れる大盛況のうちに幕を閉じました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

そして、当日惜しくもキャラバンに参加できなかった水曜どうでしょう藩士の皆様に朗報です!
小田原では、キャラバンの余韻を楽しめる「アフターキャラバン」を開催中です!!
アフターキャラバンでは、当日の雰囲気を味わえる特別なイベントを実施しています。

この機会に小田原をゆっくり散策しながら、歴史や文化、名物グルメなどを楽しめる絶好のチャンスです。
アフターキャラバンを通じて、小田原やキャラバンの魅力をより深く感じてみませんか??
水曜どうでしょうファンなら見逃せないこのイベント、小田原で藩士の皆様をお待ちしています!
小田原をアフターキャラバンの地とする!

水曜どうでしょうキャラバン2025

当日の様子

イベント当日の画像
会場の様子
イベント当日の画像

絵ハガキの旅 小田原

HTB「水曜どうでしょう」の人気企画をパロディしたイベントです。
小田原市内で撮影された絵ハガキの風景を探し出し、同じアングルで自撮りした写真を小田原市観光交流センターの受付スタッフに見せることで、「onちゃん×梅丸ステッカー」をプレゼントします。(先着250名)

※「キャラバンポスター(小田原会場)」の配付は、予定配付枚数に達したため終了しました。

お題の風景

お題の風景

onちゃん×梅丸ステッカー

ステッカーの画像 ステッカーの画像

配付場所

小田原市観光交流センター(小田原市本町一丁目7番50号)

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

サイン・作品の展示

水曜どうでしょうファン必見!
キャラバンで実際に使用した「藤村さん・嬉野さんのサイン入りアイテム」や、人気アニメ作品のキャラクターデザイン・総作画監督を務める浅野恭司さんから贈呈された「小田原会場限定の書き下ろし梅丸(藤村さんver)」を展示します。
 

乾杯に使用した器

小田原ちょうちん(小田原会場限定)

浅野さんの作品

器の写真
ちょうちんの画像
浅野さんの作品画像

展示場所

小田原市観光交流センター(小田原市本町一丁目7番50号)

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

onちゃんコラボグッズの販売

アフターキャラバンの魅力のひとつをご紹介。
キャラバン当日に会場で販売していたonちゃんコラボグッズ(一部商品)が購入できるチャンスです。
当日参加できなかった藩士の皆様はお見逃しなく‼

onちゃん御城印
onちゃん御城印
【販売場所】
天守閣1階チケット販売窓口
※購入には小田原城の入場料金が別途かかります。

小田原城天守閣

onちゃん×曽我梅林の梅酒300ml
onちゃん×曽我梅林の梅酒300ml
【販売場所】
石井醸造株式会社 公式ECサイト

石井醸造株式会社 公式ECサイト

onちゃん×小田原クラフトコーラ(RTDタイプ 340ml)
onちゃん×小田原クラフトコーラ(RTDタイプ 340ml)
【販売場所】
小田原市観光交流センター、株式会社小田原ツーリズム 公式ECサイト「おだわらマート」

株式会社小田原ツーリズム 公式ECサイト「おだわらマート」

小田原ちょうちん onちゃん梅丸 ver
小田原ちょうちん onちゃん梅丸 ver
【販売場所】
小田原市観光交流センター、株式会社小田原ツーリズム 公式ECサイト「おだわらマート」

株式会社小田原ツーリズム 公式ECサイト「おだわらマート」

御朱印スタンプ

onちゃん×梅丸 御朱印スタンプ
小田原市観光交流センターに「onちゃん×梅丸の御朱印スタンプ」が登場!
キャラバン当日に使用した御朱印スタンプを小田原市観光交流センターに設置します。
「当日はキャラバンに行けなかった…!」という悔しい気持ちを晴らすべく、想いを込めてスタンプを押しませんか?

スタンプを押した後は、水曜どうでしょうの聖地で思いを馳せるも良し!街中や港でグルメを食べるも良し!
さらに、秋の小田原は紅葉が美しく街を彩ります。心温まる風景で皆様をお出迎えします。
ぜひこの機会に、スタンプを手にして思う存分小田原を満喫してください!

【まちあるき観光のお役立ち情報】

小田原の風景(秋シーズン)

この情報に関するお問い合わせ先

経済部:観光課 観光振興係

電話番号:0465-33-1521

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ