ウォーカーのみなさまへ【マナー及び注意事項】
※勝手に畑の中に入ったり、農作物(みかん、びわ、野菜など)を取らないでください。
農家の方が一生懸命育てています。
見かけた場合には警察に通報します。
相模湾を一望する散歩道は気分爽快。
2時間00分/7.3km
JR根府川駅 → 寺山神社 → 釈迦堂 →根府川関所跡→ 白糸橋 → 荻野尾橋 → 天正庵跡 → 相翁松の碑 → 江之浦漁港
→真鶴パーキングエリア→JR根府川駅
※江之浦漁港から根府川駅までは、徒歩約20分です。
かつては寺山権現と呼ばれていましたが、明治元(1868)年に寺山神社と改称しました。7月第3日曜日の祭礼で奉納される鹿島踊りは、神奈川県無形民俗文化財に指定され、悪疫退散、航海安全のおまじないとされています。
江戸時代に小田原藩内足柄・箱根地方には、箱根本関所のほかに、根府川、矢倉沢、仙石原、川村、谷峨の5か所の脇関所が設置されました。根府川の関所には他の4か所の脇関所より格上で、幕府から箱根関所次いで重要視されました。関所の位置は、当時は白糸川の南側にありましたが、関東大震災で埋没し、その後新幹線工事などで川底になています。
白糸川の清流