小田原市生涯学習センター本館(けやき)視聴覚室のWi-Fi利用について
小田原市生涯学習センター本館(けやき)の視聴覚室において、インターネット回線をご利用いただくための無線LAN(Wi-Fi)設備を設置しました。
視聴覚室を利用する方は、お手持ちのパソコンやスマートフォンなどからWi-Fiをご利用いただけます。
Zoom等によるオンライン講座や、イベント風景の動画配信など、さまざまにご活用ください。
※ 生涯学習センター本館内のフリーWi-Fiではありませんのでご注意ください。
サービスの概要
設置場所 | 利用対象者 | 利用料金 |
---|---|---|
視聴覚室(3階) | 視聴覚室の利用者 | 無料 |
利用開始時期
令和3年(2021年)12月1日(水)から
利用方法
Wi-Fiの利用にあたって、事前予約は不要です。
1 視聴覚室の利用当日、鍵と一緒に「利用票」をお受け取りください。
2 利用票に記載された、SSIDとパスワードを入力し、利用者ご自身でWi-Fiに接続してください。
(設定方法は、利用票に記載してあります)
3 使用後は、Wi-Fiの設定画面から、当施設のWi-Fi接続を切断し、自動接続の設定を解除してください。
4 利用票にある報告欄に利用状況を記載し、利用票を窓口に返却してください。
1 視聴覚室の利用当日、鍵と一緒に「利用票」をお受け取りください。
2 利用票に記載された、SSIDとパスワードを入力し、利用者ご自身でWi-Fiに接続してください。
(設定方法は、利用票に記載してあります)
3 使用後は、Wi-Fiの設定画面から、当施設のWi-Fi接続を切断し、自動接続の設定を解除してください。
4 利用票にある報告欄に利用状況を記載し、利用票を窓口に返却してください。
利用にあたっての留意事項
本サービスを利用するに当たっては、次の留意事項および関係法令を遵守してください。
セキュリティ
本サービスは、データの暗号化により一定のセキュリティを確保しています。
ただし、無線区間(個人の通信端末から無線LANアクセスポイントまでの区間)における通信内容の傍受や、公開された暗号化キーをもとに暗号化された通信を復号することにより、悪意を持った利用者に、入力したIDやパスワード、クレジットカード番号等の個人情報を盗まれる可能性があります。
このため、本サービスの利用に当たっては、利用者自身の責任においてご利用ください。
ただし、無線区間(個人の通信端末から無線LANアクセスポイントまでの区間)における通信内容の傍受や、公開された暗号化キーをもとに暗号化された通信を復号することにより、悪意を持った利用者に、入力したIDやパスワード、クレジットカード番号等の個人情報を盗まれる可能性があります。
このため、本サービスの利用に当たっては、利用者自身の責任においてご利用ください。