市の取り組み
-
市内の河川・海岸監視カメラ
-
市の防災対策(応急)
-
令和6年度 防災講演会
-
小田原市災害時トイレ確保計画の策定及びマンホールトイレの整備について
-
「風水害発生時の自家用車用車中における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました。
-
「小田原市での災害等におけるドローンを活用した調査研究・支援活動に関する協定」を締結しました。
-
災害時避難施設の混雑状況が確認できるようになりました。
-
緊急速報メールによる土砂災害警戒情報の配信を開始します
-
防災訓練について
-
市の防災対策(予防対策)
-
小田原市災害時備蓄計画(令和5年9月)
-
避難所・避難場所におけるペットの受け入れガイドライン
-
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について【洪水・土砂・津波・高潮】
-
災害時の情報入手方法
-
火山災害警戒地域の指定について
-
防災行政無線が室内でも聞けます(J:COM「防災情報サービス」)
-
防災教室について
-
防災メール
-
小田原市強靭化地域計画の策定
-
全国瞬時警報システム(J-ALERT)について
-
「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結ヤフー株式会社との災害協定
-
小田原市被災者生活再建支援制度について
-
防災行政無線について
-
津波災害警戒区域の指定について
-
電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書の公表について
-
大規模工場等の浸水防止計画について
-
テレホンサービス
-
市の防災対策(復旧)
-
大震災を踏まえたまちづくり方針について