小田原市
小田原市の指定ごみ袋にも描かれているキャラクター「ごみんちゅ」が、ごみに関するさまざまな取り組みの現場に行き、そのようすをレポートするブログです。「ごみの今」を発信します。
ごみの授業を聞いてくれた小学生のみんな、こんにちは。
ごみについていろいろなことをレポートするので、ぜひ読んでみてね!
店頭のようす今年度2回目になるイトーヨーカドーさんでの段ボールコンポスト店頭説明会。 前回はたくさんの人に配ることができたから、今日もたくさんの人に知ってもらえるといいな~って、 楽しみにしながら行ってきたよ。 それとね、今日は、段ボールコンポストのもととなる基材(きざい)を作っている「ありんこホーム」という作業所の方がお手伝いに来てくれたんだ!また手伝いたいって言ってくれたよ。 ありがとう!一緒にがんばろうね。 午後からは残念ながら雨が降ってきて、あまり多くの人に紹介できなかったんだけど、 お店のかたは、「晴れた日にまたやろう!」って言ってくれたんだ。 いつもありがとう! またよろしくお願いします。
2015/07/04 18:27 | 未分類
6月23日は三の丸小学校、6月25日はマロニエ、6月30日は小田原アリーナで、それぞれ自治会長ブロック会議が行われたよ。 小田原市には254の自治会があるんだけど、この会議は地区ごとに3ヵ所の会場に分けて自治会長の皆さんが出席するものなんだ。 今まで、各自治会の集まりなどでごみに関する話をしたことはあったけど、今回は初めて自治会長さん全員の前で話をしたよ。「小学校ではこんな話をしています」という内容やそれぞれの学校の特色(とくしょく)ある取り組みを紹介(しょうかい)したよ。 話を聞いた後で、多くの自治会長さんから連絡をもらい、地域で段ボールコンポストの話をしに来てってお願いされました。 皆さんありがとう!一緒にがんばろうね。
続きを読む...
2015/06/30 12:33 | 未分類
サロンのようす今日はけやきで生(いき)ごみ地域サロンが行われたよ。 「虫対策にはこんな方法があるよ!」 「私はなかなか温度が上がらないんだけれど、皆さんはどうですか」 生(いき)ごみクラブのサポーターや参加者同士で、自分が実践(じっせん)している工夫(くふう)を紹介(しょうかい)していたよ。 段ボールコンポストにはいろいろな工夫の方法があるから、出たアイデアを参考に試(ため)してみてね!
2015/06/29 08:46 | 未分類
今日は、真鶴町の成人学級で段ボールコンポストの話をしてきたよ。 50名ほどが集まって、小田原市のごみの話や段ボールコンポストの話を聞いてくれたんだ。 自分で工夫した丸いつつ形の手作り段ボールコンポストを持ってきてくれたかたもいて、びっくりしちゃった! 参加者のうち17名は、段ボールコンポストセットを買って、これから始めてくれるんだって。 どこの町でもごみを減らさなければいけないのは同じこと。 真鶴町だけでなく、他の市町にも段ボールコンポストが広がるといいな。 真鶴町の皆さんありがとう!
2015/06/27 12:53 | 未分類
ハーブや花の苗のプレゼント今日は、梅の里センターで生(いき)ごみ地域サロンがあったよ。 会場は参加者でいっぱい! 生(いき)ごみクラブのサポーターさんが、段ボールコンポストをこれから始める人やすでに取り組んでいる人にいろいろなアドバイスをしていたよ。 参加者の皆さんがたくさん情報交換できていて良かった~!
2015/06/26 22:53 | 未分類
RSS
なぞり検索OFF ?なぞり検索とは(新しいウインドウで開きます)
※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。 回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。 ※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。 ※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
ページトップ