小田原市
現在位置
足あと
城址公園内には、天守閣などの史跡や遊園地があります
戦国時代、日本最大の城郭を誇っていた小田原城
二の丸正面に位置する馬屋曲輪へ通ずる門
馬屋曲輪から二の丸に通じる二の丸の正門
小田原城本丸の正門
小田原城、小田原北条氏の歴史を模型、音声、映像などで分かりやすく紹介
豆汽車やバッテリーカーなどの遊具は小さいお子さまに大人気
日本最高齢のゾウとして60年もの間、親しまれてきたゾウのウメ子
豊臣秀吉が小田原攻めの本陣として築いた「石垣山一夜城」の跡地
遊びに熱中できる感動と発見の公園
花とみどりのオアシス!一年中花が楽しめる公園です
辻村常助氏と伊助氏が創立した農園から約600本の梅が咲き誇る公園になりました
明治天皇と皇后がおそろいで、漁夫の地引網をご覧になったことからその名がつきました
小田原城とその城下を囲って築いた総距離9Kmにも及ぶ大規模な堀と土塁による要塞の跡です
バーベキュー場・キャンプ場など森でのアクティビティを楽しめます
相模湾と小田原城が一望できます。
天守閣と小田原の街を見下ろす景色は必見です
めだかの学校発祥の地です
二宮尊徳(金次郎)のの偉業を学べる記念館と幼少の頃住んでいた生家
「電力王」松永安左ヱ門が、収集した古美術品を一般公開するために自宅の敷地内に建設した施設
元宮内大臣 田中光顕伯爵が建てた別邸
工夫を凝らした展示、店主との会話、さらには体験を通して、小田原の産業にかかわるひと・製品・ものづくりの結びつきを紹介
「地球」「生命」「神奈川」「共生」の視点から、46億年の地球の歴史を紹介
明治時代に活躍した黒田長成侯爵の別邸
明治の元勲山縣有朋(首相、枢密院議長、陸軍元帥)が、明治40年(1907)、70歳のときに構えた別荘
明治36年(1903)に建築された板橋・内野家(元醤油醸造業経営)の住宅
昭和七年に建設された旧網問屋を再整備した、市民や観光客の皆様の「憩いの場」
第23第内閣総理大臣・清浦奎吾が建てたのち、明治の元勲・山縣有朋が暮らす古稀庵に別庵として編入された邸宅
明治の元勲・山縣有朋と親交の深かった明治・大正期に活躍した政治家 松本剛吉の別邸
箱根町の開業医だった豊島牧四郎氏の別荘
初代最高裁判所長官・三淵忠彦の別荘
飯泉山勝福寺は、京都東寺真言宗の名刹(由緒ある古寺)で、十一面観音が本尊です。
天桂山玉宝寺は、曹洞宗香雲寺(秦野市)の末寺です。
平安時代末期、源頼朝と大庭景親ら平氏方との間で行われた戦いの跡地。
江戸時代の初期、小田原藩主であった稲葉一族の菩提寺です。
主な、神社・寺院、小田原七福神の一覧はこちら。
人車鉄道、小田原~熱海を走る
障がい者用トイレなど、障がい者へ配慮された施設はこちらから
海、山、空を間近に感じながらプレーする絶好のスポット
みかんやブルーベリー、山菜など、様々な種類の味覚狩りを楽しめます
旅の思い出には欠かせない温泉やボウリング施設情報
小田原の自然を活かしたキャンプ場やフィールドアスレチック施設
水産振興の拠点施設。 相模湾を望みながら「小田原の魚」の物販・飲食が楽しめます。
なぞり検索OFF ?なぞり検索とは(新しいウインドウで開きます)
一覧を見る
ページトップ