新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について

新型コロナウイルス感染症にかかった後、ほとんどの方は時間経過とともに症状が改善します。いまだ不明な点が多いですが、一部の方で長引く症状(罹患後症状、いわゆる後遺症)があることがわかってきました。

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状とは?

・WHO(世界保健機関) は、罹患後症状について「新型コロナウイルスに罹患した人にみられ、少なくとも2か月以上持続し、また、他の疾患による症状として説明がつかないもの。通常は発症から3か月経った時点にもみられる」と定義しています。
・厚生労働省によると、「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状は、新型コロナウイルス感染症に罹患した後に、感染性は消失したにもかかわらず、他に原因が明らかでなく、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさす」としています。

罹患後症状の代表的な症状は?

厚生労働省によると、「代表的な罹患後症状は、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下などがある」としています。

症状が改善せず続く場合は?

・新型コロナウイルス感染症の罹患後症状と思っていても、他の疾患による場合や、基礎疾患がある場合には、その症状が悪化することもあります。
まずはかかりつけ医療機関、または罹患後症状に対応している医療機関にご相談ください。

罹患後症状に対応してる医療機関は?

罹患後症状の相談、受診に関する体制は、次のイメージのとおり、神奈川県が整えています。

罹患後症状対応の取り組みのイメージ
※罹患後症状対応の取り組みイメージ (神奈川県ホームページから)

◆神奈川県内で罹患後症状に対応している医療機関は、次の県ホームページから検索できます。

<医療機関検索に関する神奈川県からの注意事項>
・公開可能と登録されている医療機関の情報に限る。
・検索システムの情報は、各医療機関から登録(回答)いただいた内容をそのまま公表しています。月1回程度の頻度で更新していますが、臨時の変更や、個別の事情による詳細状況までは反映されないなど、必ずしも万全とは言えないことがあります。そのため、受診の前には必ず医療機関にお問合せをしていただくこと、その上で、自らの責任で、ご利用いただくことをお願いいたします。

厚生労働省チラシ

 

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ