建築物省エネ法に係る判定、認定及び交付の申請手数料
建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(以下「建築物省エネ法」という。)に関する手数料を小田原市手数料条例で定めております。
適合性判定手数料
1件につき、次に掲げる建築物の部分の区分に応じ、それぞれに定める額を合計した額となります。
増築又は改築をする場合にあっては、当該増築又は改築をする部分が対象床面積となります。
増築又は改築をする場合にあっては、当該増築又は改築をする部分が対象床面積となります。
床面積の合計 | (標準計算) |
(仕様・計算併用法) |
(仕様基準) |
---|---|---|---|
200㎡未満 | |||
200㎡以上 |
床面積の合計 | (標準計算) |
(仕様・計算併用法) |
(仕様基準) |
---|---|---|---|
300㎡未満 | |||
300㎡以上~2,000㎡未満 | |||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |||
5,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準入力法等) |
(モデル建物法) |
---|---|---|
300㎡未満 | ||
300㎡以上~1,000㎡未満 | ||
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | ||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | ||
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | ||
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | ||
25,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準入力法等) |
(モデル建物法) |
---|---|---|
300㎡未満 | ||
300㎡以上~1,000㎡未満 | ||
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | ||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | ||
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | ||
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | ||
25,000㎡以上 |
・変更申請・軽微変更該当証明申請の場合
床面積の合計 | (標準計算) |
(仕様・計算併用法) |
(仕様基準) |
---|---|---|---|
200㎡未満 | |||
200㎡以上 |
床面積の合計 | (標準計算) |
(仕様・計算併用法) |
(仕様基準) |
---|---|---|---|
300㎡未満 | |||
300㎡以上~2,000㎡未満 | |||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |||
5,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準入力法等) |
(モデル建物法) |
---|---|---|
300㎡未満 | ||
300㎡以上~1,000㎡未満 | ||
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | ||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | ||
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | ||
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | ||
25,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準入力法等) |
(モデル建物法) |
---|---|---|
300㎡未満 | ||
300㎡以上~1,000㎡未満 | ||
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | ||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | ||
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | ||
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | ||
25,000㎡以上 |
- ※新たに住宅部分又は非住宅部分を追加する変更は当初申請手数料に定める額を合計した額となります。
認定手数料
・申請単位について
申請単位は、「建築物全体」、「建築物全体(建築物エネルギー消費性能向上計画に他の建築物に係る事項が記載されたものに限る。)」、「複合建築物の非住宅部分」又は「複合建築物の住宅部分」のいずれかになります。
増築又は改築をする場合にあっては、増築又は改築後の床面積が対象床面積となります。
増築又は改築をする場合にあっては、増築又は改築後の床面積が対象床面積となります。
・審査機関の技術的審査を活用する場合
床面積の合計 | 申請手数料 |
---|---|
全ての一戸建ての住宅 |
床面積の合計 | 申請手数料 |
---|---|
300㎡未満 | |
300㎡以上~2,000㎡未満 | |
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |
5,000㎡以上 |
床面積の合計 | 申請手数料 |
---|---|
300㎡未満 | |
300㎡以上~1,000㎡未満 | |
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | |
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | |
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | |
25,000㎡以上 |
・審査機関の技術的審査を活用しない場合
床面積の合計 | (標準計算) |
(誘導仕様・計算併用法) |
(誘導仕様基準) |
---|---|---|---|
200㎡未満 | |||
200㎡以上 |
床面積の合計 | (標準計算) |
(誘導仕様・ 計算併用法) |
(誘導仕様基準) |
---|---|---|---|
300㎡未満 | |||
300㎡以上~2,000㎡未満 | |||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |||
5,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準入力法等) |
(モデル建物法) |
---|---|---|
300㎡未満 | ||
300㎡以上~1,000㎡未満 | ||
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | ||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | ||
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | ||
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | ||
25,000㎡以上 |
・複合建築物の場合
住宅部分及び非住宅部分について、それぞれ算出した額を合計した額になります。
・複数棟認定の場合
申請建築物及び他の建築物について、それぞれ算出した額を合算した額になります。
・変更認定の場合
床面積の合計 | 申請手数料 |
---|---|
全ての一戸建ての住宅 |
床面積の合計 | 申請手数料 |
---|---|
300㎡未満 | |
300㎡以上~2,000㎡未満 | |
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |
5,000㎡以上 |
床面積の合計 | 申請手数料 |
---|---|
300㎡未満 | |
300㎡以上~1,000㎡未満 | |
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | |
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | |
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | |
25,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準計算) |
(誘導仕様・計算併用法) |
(誘導仕様基準) |
---|---|---|---|
200㎡未満 | |||
200㎡以上 |
床面積の合計 | (標準計算) |
(誘導仕様・ 計算併用法) |
(誘導仕様基準) |
---|---|---|---|
300㎡未満 | |||
300㎡以上~2,000㎡未満 | |||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | |||
5,000㎡以上 |
床面積の合計 | (標準入力法等) |
(モデル建物法) |
---|---|---|
300㎡未満 | ||
300㎡以上~1,000㎡未満 | ||
1,000㎡以上~2,000㎡未満 | ||
2,000㎡以上~5,000㎡未満 | ||
5,000㎡以上~10,000㎡未満 | ||
10,000㎡以上~25,000㎡未満 | ||
25,000㎡以上 |
- ※新たに住宅部分又は非住宅部分を追加する変更は当初申請手数料に定める額を合計した額となります。
この情報に関するお問い合わせ先
都市部:建築指導課 審査係
電話番号:0465-33-1435