市民向け防災研修「おだわらまなぼうさい」(学防災)
海、山、川など、身近に自然がたくさんある小田原市。
大雨が降った時や、地震が発生した時、どんな危険があって、どんな備えをしておく必要があるのか、
知っておくことで自分と大切な人の命が守れます。
一緒に学び、行動に繋げませんか?
防災についてあまりか考えたことがなかったな、という方でも
気軽に参加できる初心者向けの講座を様々なテーマでご用意いたしました。
質問もしやすい雰囲気で実施できたらと考えております。お気軽にご参加ください!
大雨が降った時や、地震が発生した時、どんな危険があって、どんな備えをしておく必要があるのか、
知っておくことで自分と大切な人の命が守れます。
一緒に学び、行動に繋げませんか?
防災についてあまりか考えたことがなかったな、という方でも
気軽に参加できる初心者向けの講座を様々なテーマでご用意いたしました。
質問もしやすい雰囲気で実施できたらと考えております。お気軽にご参加ください!
第1回「風水害と備えについて知ろう!」≪参加申込受付中!≫
参加申込はこちらから!
研修予定(第1回~第5回)
日時(令和4年度)/場所 | 対象/テーマ | |
---|---|---|
1 | 7月3日(日)9:30~11:30 小田原市役所大会議室 |
誰でも参加OK! 風水害と備えについて知ろう! |
2 | 8月23日(火)9:30~11:30 生涯学習センターけやき 大会議室 |
教員・子育て世代向け 子どもを守る防災について |
3 | 10月頃 (未定) |
誰でも参加OK! 防災講演会(内容未定) |
4 | 12月10日(土)14:00~16:00 小田原アリーナ 研修室 |
誰でも参加OK! 富士山・箱根山の火山被害について |
5 | 3月11日(土)14:00~16:00 川東タウンセンター マロニエ 集会室202 |
誰でも参加OK! 小田原市の地震と津波について |