市の取り組み
-
平成28年熊本地震に関する市の取り組みについて
-
【洪水・土砂】要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について
-
防災行政無線について
-
「避難所・避難場所におけるペットの受け入れガイドライン」を作成しました
-
「風水害発生時の自家用車用車中における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました。
-
【津波】要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について
-
防災教室について
-
津波災害警戒区域の指定について
-
「小田原市での災害等におけるドローンを活用した調査研究・支援活動に関する協定」を締結しました。
-
災害時の情報入手方法
-
電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書の公表について
-
市の防災対策(応急)
-
「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結ヤフー株式会社との災害協定
-
緊急速報メールによる土砂災害警戒情報の配信を開始します
-
市の防災対策(予防対策)
-
酒匂川洪水及び土砂災害「緊急住民説明会」の実施について
-
平成29年度小田原市災害ボランティア講演会 平成27年9月関東・東北豪雨の経験から
-
全国瞬時警報システム(J-ALERT)について
-
防災メール
-
防災行政無線が室内でも聞けます(J:COM「防災情報サービス」)
-
大規模工場等の浸水防止計画について
-
テレホンサービス
-
市の防災対策(復旧)
-
大震災を踏まえたまちづくり方針について