子育て・教育

妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報

公立幼稚園の紹介

学校教育のスタートは幼稚園から

遊びは幼児期にふさわしい学びです。幼児期は、遊びを中心として、頭も体も心も動かして、主体的に様々な対象と関わりながら、総合的に学んでいく時期です。幼児は、遊びを通して思考を巡らせ、想像力を発揮し、自分の体を使って、また友達と共有したり協力したりして、様々なことを学んでいます。幼稚園での学びを通して豊かな心と体を育み、学ぶ楽しさを知ります。そして、自立心や人と関わる力を身に付けたり、相手の話を聞き自分の言葉で表現する力を身に付けたりしながら、小学校以降の学習の基礎を培っていきます。
そのため、教師は、幼児一人一人の動きや表情、言葉などから内面の理解を深め、幼児の主体性を大切にした援助をしています。また、幼児の思いや活動をつなぎ、様々な体験を通して幼児同士が関わり合い、継続的に学びが深められるように支えています。更に、地域の関係機関と連携し、多様なニーズに応えた支援教育を進めています。
公立幼稚園は、地域に開かれた幼稚園として、地域の方との交流や連携を大切にしています。中でも、幼小中の連携では、0歳から18歳までの学びの連続性を踏まえ、子ども同士の交流や職員の連携・交流などを通して互いを知り、理解し合い、教育の滑らかな接続ができるよう取り組んでいます。

公立幼稚園一覧

幼稚園名 所在地 電話
酒匂幼稚園 酒匂6-8-26 0465-47-3661
東富水幼稚園 中曽根355-5 0465-36-3606
下中幼稚園 小船174-1 0465-43-0612
矢作幼稚園 矢作231 0465-48-4515
報徳幼稚園 柳新田129-3 0465-37-0585

保育期間と保育時間

  • 幼稚園は3学期制です。
    1学期・2学期・3学期に分かれていて、学期の間には、春休み・夏休み・冬休みがあります。
  • 保育時間は、8時50分~9時00分の間に登園し、14時00分が降園です。
    4月の間は、子どもたちが慣れるまで、年少児は午前保育になります。

幼稚園の一日は?

8時50分~9時00分

登園

登園

  • 門のところで、園長先生と元気よくあいさつをしましょう。
  • 靴箱のところでは、クラスの先生が待っていますよ。

9時00分~14時00分 

所持品の始末

朝のしたく

  • 登園後、自分でリュックをしまったり、園服をたたんだりします。
シール貼り

シール貼り

  • 自分のシール帳に、カレンダーを見ながらシールを貼ります。
当番活動
金魚の世話
お休み調べ

当番活動

  • 交代で当番活動をします。飼育ケースを洗ったり、餌をあげたりして、毎日大切に世話をしています。
  • 園長先生に今日の欠席報告をします。元気にあいさつをしたり自分の名前を言ったりします。お休みの友達の名前を伝えて報告します。
戸外散歩

園外散歩

  • 隣接した小学校に出かけ、いろいろな発見を楽しんだり遊具で遊ばせてもらったりしています。
お店やさんごっこ
制作の様子
制作の様子

室内遊び

  • お店屋さんごっこは子どもたちの大好きな遊びです。お店屋さんになりきって友達とのやりとりを楽しんでいます。
サッカー
戸外あそび

戸外遊び

  • 芝生の上で思い切り体を動かして遊びます。サッカーやリレー、鬼ごっこなど、体を伸び伸びと使っています。
かたづけ

片付け

  • 戸外で遊んだ後は、遊具を次に遊ぶときに使いやすいように片付けています。

12時00分

弁当
食後パズル

昼食

  • 友達や先生と一緒に食べるとおいしいね!
  • 折り紙やお絵描き、パズルなどをして、食後は静かに過ごします。
午後

クラスでの集団遊び

  • クラスで体操をしたりルールのある遊びをしたりして、クラスの友達との繋がりを深めます。

13時00分~

帰りのあつまり
絵本の読み聞かせ

帰りのあつまり

  • 季節の歌や手遊びを楽しみます。
  • 今日の出来事や楽しかったこと、がんばったこと、がんばったけどうまくいかなかったことなどを振り返り、明日の遊びへと繋げます。
  • ボランティアの方が絵本や紙芝居を読んでくださる日もあります。

14時00分~14時30分

降園

降園

  • クラス降園(クラスごと)や全体降園(全園児)があります。

園庭解放

  • 降園後30分間、園庭開放をしています。
    怪我をしないようにして遊びましょう。

14時00分~17時00分

延長
延長保育

延長保育(酒匂・下中幼稚園のみ)

  • 家庭的な雰囲気でゆったりと過ごします。
  • 時間は大体の目安です。

お弁当(酒匂・東富水・矢作・報徳幼稚園)について

  • 月~金まで基本的には毎日お弁当を持ってきます。
  • 子どもたちは家庭で作ってもらったお弁当が大好きで、お昼の時間を楽しみにしています。
  • 幼稚園では、畑やプランターでたくさんの野菜を育てています。キャベツやタマネギ、ジャガイモ、トマト、ピーマン、ナス、ブロッコリーにサツマイモなど。収穫したらお家に持って帰って、美味しく料理してもらいます。お弁当に入っていると「これ、幼稚園で採った野菜だよ!」と教えてくれます。
お弁当(報徳幼)
サツマイモ堀り

給食(下中幼稚園)について

  • 月~金まで、完全給食を実施しています。
  • 給食は橘共同調理場より、幼・小・中同じメニューで運ばれてきます。
  • 友達と一緒に同じ物を食べる楽しさや、食べず嫌いや好き嫌いの軽減にもつながっています。
給食

ようちえんDE遊ぼう!

公立幼稚園5園では、“ようちえんDE遊ぼう!”(園庭開放)を行い、地域の就園前の方々(親子)に幼稚園で遊んでいただく機会を設けています。保護者が見守る中、幼稚園の砂場や遊具で、ヨチヨチ歩きのお子さんから安心して遊ぶことができます。また、保護者にとっても、楽しいコミュニケーションの場や子育ての情報交換の場となっています。

“ようちえんDE遊ぼう!”(園庭開放)は各園によって、日程と時間が異なります。子育てカレンダーをご覧になるか、各園にお問い合わせください。各園のHPにも掲載されています。是非遊びにいらしてください。

園庭の芝生化について

公立幼稚園では、全園芝生の園庭になっています。青々とした芝生の上で、伸び伸び体を動かし、友達との関わりを楽しんでいます。チョウチョウやカエル、トンボなど、小さな虫たちもたくさん集まってきます。毎年、子どもたちと芝苗植えや種まきをして、緑色の芝生を維持しています。自動芝刈り機が働いてくれている園もあります。

芝生
酒匂幼稚園
報徳
報徳幼稚園
東
東富水幼稚園…
矢作幼稚園
矢作幼稚園
下中幼稚園
下中幼稚園
芝刈りくん
芝刈りくん

赤ちゃんに出会うまで

妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら

届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診

妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所

子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける

保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談

育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当

各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援

ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育

小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。

この情報に関するお問い合わせ先

教育部:教育総務課 総務係

電話番号:0465-33-1671

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

イベント情報

よくある質問

このページに関連する「よくある質問」はありません

ページトップ