小田原市総合計画審議会(令和7年度)
会議日程
| 回 | 日程 | 内容 |
|---|---|---|
| 第6次小田原市総合計画の評価について 第6次小田原市総合計画評価の振り返りと今後の評価について |
||
| 前回の論点等に対する事務局の考えについて 第6次小田原市総合計画評価に係る委員間討議 |
||
| 第7次小田原市総合計画第1期実行計画行政案の諮問について 審議方法等について 第7次小田原市総合計画第1期実行計画行政案について |
||
| 第1期実行計画行政案に関する審議 (まちづくりの目標「安心して暮らすことができる小田原」施策・詳細施策23~30 について) |
||
| 第1期実行計画行政案に関する審議 (まちづくりの目標「いのちを大切にする小田原」施策・詳細施策1~8、「未来を拓く人が育ち、地域の絆が結ばれる小田原」施策・詳細施策12~15について) |
総合計画審議会委員(敬称略 50音順)
| 氏名(◎:会長、○:副会長) | 所属団体等 |
|---|---|
| 放課後子ども教室学習アドバイザー | |
| 関東学院大学法学部長・教授 | |
| 小田原短期大学保育学科准教授 | |
| 東京都立大学都市環境学部教授 | |
| 社会福祉法人小田原市社会福祉協議会会長 | |
| 小田原市公民連携アドバイザー | |
| 株式会社ローカル・ファースト研究所代表取締役 | |
| 小田原市自治会総連合会長 | |
| 公募市民 | |
| ARUYO ODAWARAブランドマネージャー | |
| 神戸大学客員教授 | |
| 弘前大学大学院地域社会研究科教授 | |
| 紀尾井町戦略研究所株式会社代表取締役社長 | |
| NPO法人こころみ理事長 | |
| 神奈川県県西地域県政総合センター所長 | |
| 小田原・足柄地域連合議長 | |
| 小田原箱根商工会議所専務理事 | |
| 一般社団法人小田原医師会会長 | |
| 公募市民 |
諮問について
令和7年9月25日(木)に開催した第3回会議において、加藤市長から第7次小田原市総合計画第1期実行計画行政案について諮問しました。
第1回
7月1日(火)15時00分~17時00分(小田原市役所3階 議会全員協議会室)
当日配布資料
第2回
8月1日(金)13時30分~15時30分(小田原市役所3階 議会全員協議会室)
第3回
9月25日(木)10時00分~12時00分(小田原市役所6階 601会議室)
当日配布資料
※会議次第に記載の配布資料は審議会委員への事前発送時のものであり、資料8及び9が追加となり別紙は不要となりました。
第4回
10月16日(木)13時30分~15時30分(小田原市役所3階 議会全員協議会室)
当日配布資料
※会議次第に記載の配布資料は審議会委員への事前発送時のものであり、資料7及び8が追加となりました。
第5回
10月31日(金)13時30分~16時00分(小田原市役所3階 議会全員協議会室)
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課 企画政策係
電話番号:0465-33-1253