「認知症をにんちしよう会」秋のイベント2025
認知症の方やご家族、高齢者が安心して暮らせるまちづくりのために、今年も認知症に対する知識の普及啓発を図るためのイベントを開催します。
開催日時
令和7年(2025年)9月28日(日) 午前10時~午後4時
会場
ハルネおだわら うめまる広場・ハルネ広場
事前申込、参加費
事前申込は不要、参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。
ステージプログラム
時間 | 内容 | 団体名 |
---|---|---|
10時05分~ | 開会挨拶 認知症にんちしよう会 会長 武井 和夫 |
|
10時15分~ | 酒匂ジョイフルクワイヤーによるゴスペル | 酒匂ジョイフルクワイヤー |
11時05分~ | 認知症当事者と家族の会による演奏 | おだわら・はこね家族会 |
11時30分~ | PAUL STAR MUSICによるステージ | PAUL STAR MUSIC(ポールスターミュージック) |
13時00分~ | ルミナス・クワイヤーによるゴスペル | ルミナス・クワイヤー |
13時50分~ | 上映「ももんがのなっちゃん空を飛ぶ」 | 小田原医師会 小林 博子先生 |
14時20分~ | 寸劇「にんちしよう会10年の歩み」 | 認知症をにんちしよう会 |
15時00分~ | 小田原医師会合唱団による混声合唱 | 小田原医師会 |
※プログラムの都合上、開始時間が前後する可能性があります。
団体ブース
ブース | 担当団体 | 備考 |
---|---|---|
三師会・地域包括支援センターによる認知症相談 | 小田原医師会 小田原歯科医師会 小田原薬剤師会 地域包括支援センター |
・相談内容に応じて各専門団体が対応します。 ・1回の相談はおおむね30分となります。 ・先着順となるためお待たせする場合があります。 |
脳年齢測定 | 小田原薬剤師会 | |
体組成計測定 | 神奈川県西地区リハビリテーション連絡協議会 | |
認知症当事者や家族の方が作成した作品の物品販売など | 神奈川県認知症ケア専門士会 | |
射的 | 注1 | |
ワークショップ「ロバ隊長」 | 小田原市地域包括支援センター | |
総合案内 | ・認知症相談の受付など |
注1 射的体験は他のブースを体験するか、当日配布するクイズに挑戦すると体験することができます。
この情報に関するお問い合わせ先
福祉健康部:高齢介護課 地域包括支援係
電話番号:0465-33-1864