市民と市長の懇談会
市民が市長と直接懇談を行い、市政に対する理解と関心を深めてもらい、参加者の意見、要望等を市政に反映させる事業です。
懇談会には、「テーマ設定型」と「対象者(団体)設定型」の二つの方法で実施しています。
懇談会には、「テーマ設定型」と「対象者(団体)設定型」の二つの方法で実施しています。
令和3年度
テーマ設定型懇談会
「2030ロードマップ」や「第6次小田原市総合計画 行政案」について、さまざまな立場の人と懇談会を実施しています。
対象者(団体)設定型懇談会
市長が市民活動団体等の日頃の活動現場に訪問し、懇談会を実施しています。
令和2年度
20歳の成人を迎える若者と市長が、魅力のあるまちについてや、もし小田原から出たときに、どういった小田原だとまた戻りたいかなどを話し合いました。