図書館利用案内

借りることができるかた

  • 小田原市内にお住まいのかた
  • 小田原市内に通勤・通学されているかた
  • 南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、及び二宮町にお住まいのかた

初めて登録するときは

「利用者カード申込書」に必要事項をご記入のうえ、住所を確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証など)と一緒にカウンターへお出しください。その場で「利用者カード」を発行いたします。

 

「利用者カード」は、中央図書館(かもめ)、小田原駅東口図書館、マロニエ図書室、いずみ図書コーナー、こゆるぎ図書コーナー、生涯学習センターけやき図書室、国府津学習館図書室、尊徳記念館図書室で共通に使えます。

 

住所・氏名・電話番号などが変わったときや、カードをなくされた方はカウンターまでお知らせください。

長期未使用の利用者カードについては一旦利用停止となりますので、利用者カードと住所確認が取れるものをカウンターにお持ちください。

証明書類について

(市内の方)
 保険証・運転免許証・マイナンバーカード・学生証など。

(市外にお住まいで小田原市に通勤・通学している方)
 勤務先・通学先が確認できる文書(社員証・学生証、生徒手帳など)もあわせてご提示ください。
 通勤の方で、社員証等で勤務先が確認できない方は、在勤証明書をご提出ください。

(中学生以下の方)
 保護者の同意が必要です。保護者の方と一緒にご来館の場合、窓口備え付けの申請書に記載してください。中学生以下の方だけでご来館・申請する場合は、以下の様式にご記入の上、ご持参ください。

本を借りるときは

お借りになりたい本と「利用者カード」をカウンターまでお持ちください。

予約が入っていない場合は1回に限り、手続き日から2週間継続して借りることができます。

継続貸出ができるのは小田原市の蔵書に限ります。返却日を過ぎた本の継続貸出はできません。

  • 継続貸出は、継続して借りたい本と利用者カードをカウンター(視聴覚資料は、中央図書館2階カウンター)までお持ちください。利用者用検索機やホームページからも手続きができます。

マイナンバーカードやスマートフォンでの貸し出し手続き開始

令和6年2月1日から、図書館システムと連携済みのマイナンバーカードやスマートフォン等のバーコード表示でも借りることができるようになりました。
詳しくは、以下のページをご確認ください。

借りることができる点数と期間

  • 図書(雑誌を含む)
    10冊 2週間
  • 紙芝居
    6点 2週間
  • 視聴覚資料(全部で)
    6点 2週間
    (DVDは3点まで)

※視聴覚資料は中央図書館(かもめ)のみ

貸出の受付は閉館15分前までです。

本を返すには

返却する本をカウンターにお持ちください。どの図書施設でも返却は可能です。
開館時間外は図書館等のブックポストをご利用ください。
アークロード市民窓口内に設置してあるブックポストもご利用いただけます。
破損の恐れがあるため、視聴覚資料は中央図書館(かもめ)2階視聴覚カウンターに、大型絵本・紙芝居はカウンターに直接返却してください。

インターネットで予約ができます(市内所蔵資料)

図書施設内に設置の検索機(館内OPAC)または、図書館ウェブOPACから市内各図書施設の蔵書に対し予約や取り寄せ、予約状況の確認をすることができます。(事前にパスワード登録が必要です)。
メールアドレスを登録された方には、予約資料が準備できた際に電子メールでご連絡します。(メールアドレスはご自分のパソコン・携帯から登録してください。)
なお、カウンターで直接お申し込みの際は「予約・リクエスト申込書」に記入して、カウンターにお出しください。

図書館に所蔵がないときは

市内図書施設に所蔵が無い図書をご希望の場合、「予約・リクエスト申込書」に記入して直接、市内各図書施設カウンターにお出しください。
県内の他の公共図書館から借りて提供することもできます(ご提供までにお時間をいただく場合がありますので、ご了承ください)。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:図書館

電話番号:中央図書館0465-49-7800

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ